2006年02月28日 (火) | 編集 |
今日は月末、…今日で2月終わりですよ!!
いやあ、こないだ握手会があったように思ったんですけど、もうあれからひと月ですか。
…また追っかけしちゃったけどね、結局。
京都はいいね、近くていいね…
と言う訳で、今日は午前中からあっちへダッシュ、こっちで作業、あそこでお当番、みたいな感じでした。
(司綾、華麗に七変化)
昨日も請求伝票をやっとこさ打ち終わって、よし、終わった!!と思ったら。
「今日になって閉店した店舗から1枚チケット出てきました(笑)」
とか笑って言いやがるヤツとかね!!
もう早く言いなさいよー!!
あと少し遅かったら、締めちゃっててどうにもならなくなったところですよ?(笑)
他の金券の請求用資料を打ち出しして、昨日上長に押印してもらうべく提出したら。
今日になって返品がどうのとか言いやがったりね!!
しかも前に言われた通りに作業したら、この伝票はこっち!!とかうちの会社の経理関係の人に怒られたし。
なら最初に方法を説明する時に言ってくださいよ!!
債権とか知らない人に言うなー!!
アイツら役立たずだよ、無能だよ!!と散々毒づく私。
…私、経理関係じゃないからわかんないのにねえ。
そうなんです、私、経理関係じゃないの…!!
という感じで、午前中は走り回ってました。
あああ、疲れた…
なので、お昼にカツサンド食べちゃった(笑)
己に勝つ!!
請求作業に勝つ!!
握手会でも食べたっけ、カツ丼だけど(笑)
今日はそんなんじゃないですけどね、疲れたから食べただけ。
たまーに油モノを食べてしまいたくなる私なのです。
あ、しまった…今日の夜、ヒレカツがどうとか言ってたな…
昼もカツ!!
夜もカツ!!(笑)
ヤベエ、ヤベエよ!!(苦笑)
脂肪分取り過ぎ…?
折角痩せたのに、また太る…(凹)
では、気を取り直して。
(もういいんだ?)
ゲームのお話。
只今着手しているのは「テイルズオブジアビス」
…このシリーズ大好きですよ、ええ、大好きです!!
只今、76時間突破。
やりすぎですか。
ラスダンを攻略しかけている最中で、サブイベントをやっております。
とうとう、自分の中で禁忌としていた攻略本(人が殺せるサイズの)をゲットしました。
買ってやったぜ、コンチキショー!!
…ここ数日続いていたストレスの所為ですよ(笑)
禁忌も犯す、この所業。
いいのです、精神的な助けになればなんでも買いますよ!!
でも、分厚いな。
重いな、開きにくいな…(遠い目)
ま、ジェイドがカッコいいからいいよ、許す。
眼鏡とか長髪とか鬼畜とか弱いよ、ああ、弱いさ!!
それがどうした、文句はなかろう!!(開き直り)
攻略本をネタバレしないところだけ読んでいると、自分がこなせなかったサブイベントがね、いっぱいあるんですよ!!(笑)
テイルズシリーズには「称号」システムっていうのがあるんですけども、称号をつけると色んな効果があるっていうヤツです。
HPとかが回復したり、状態異常が回復することがあったり。
はたまた、コスチュームが変わったりね!!
(これが楽しみです、一番)
このゲームの私の本命、ジェイド・カーティス大佐とガイくんのコスチューム変更称号を取る為に日夜奔走してる訳です。
ミニゲームも頑張ってクリアしようと思います。
攻略本片手にクリアするつもりです。
頑張れ、私!!(自分を励ましてみる)
あと何時間くらいかかるかなあ…軽く数時間?
いやいや、もっと掛かるかもね。
頑張れ、自分!!
いやあ、こないだ握手会があったように思ったんですけど、もうあれからひと月ですか。
…また追っかけしちゃったけどね、結局。
京都はいいね、近くていいね…
と言う訳で、今日は午前中からあっちへダッシュ、こっちで作業、あそこでお当番、みたいな感じでした。
(司綾、華麗に七変化)
昨日も請求伝票をやっとこさ打ち終わって、よし、終わった!!と思ったら。
「今日になって閉店した店舗から1枚チケット出てきました(笑)」
とか笑って言いやがるヤツとかね!!
もう早く言いなさいよー!!
あと少し遅かったら、締めちゃっててどうにもならなくなったところですよ?(笑)
他の金券の請求用資料を打ち出しして、昨日上長に押印してもらうべく提出したら。
今日になって返品がどうのとか言いやがったりね!!
しかも前に言われた通りに作業したら、この伝票はこっち!!とかうちの会社の経理関係の人に怒られたし。
なら最初に方法を説明する時に言ってくださいよ!!
債権とか知らない人に言うなー!!
アイツら役立たずだよ、無能だよ!!と散々毒づく私。
…私、経理関係じゃないからわかんないのにねえ。
そうなんです、私、経理関係じゃないの…!!
という感じで、午前中は走り回ってました。
あああ、疲れた…
なので、お昼にカツサンド食べちゃった(笑)
己に勝つ!!
請求作業に勝つ!!
握手会でも食べたっけ、カツ丼だけど(笑)
今日はそんなんじゃないですけどね、疲れたから食べただけ。
たまーに油モノを食べてしまいたくなる私なのです。
あ、しまった…今日の夜、ヒレカツがどうとか言ってたな…
昼もカツ!!
夜もカツ!!(笑)
ヤベエ、ヤベエよ!!(苦笑)
脂肪分取り過ぎ…?
折角痩せたのに、また太る…(凹)
では、気を取り直して。
(もういいんだ?)
ゲームのお話。
只今着手しているのは「テイルズオブジアビス」
…このシリーズ大好きですよ、ええ、大好きです!!
只今、76時間突破。
やりすぎですか。
ラスダンを攻略しかけている最中で、サブイベントをやっております。
とうとう、自分の中で禁忌としていた攻略本(人が殺せるサイズの)をゲットしました。
買ってやったぜ、コンチキショー!!
…ここ数日続いていたストレスの所為ですよ(笑)
禁忌も犯す、この所業。
いいのです、精神的な助けになればなんでも買いますよ!!
でも、分厚いな。
重いな、開きにくいな…(遠い目)
ま、ジェイドがカッコいいからいいよ、許す。
眼鏡とか長髪とか鬼畜とか弱いよ、ああ、弱いさ!!
それがどうした、文句はなかろう!!(開き直り)
攻略本をネタバレしないところだけ読んでいると、自分がこなせなかったサブイベントがね、いっぱいあるんですよ!!(笑)
テイルズシリーズには「称号」システムっていうのがあるんですけども、称号をつけると色んな効果があるっていうヤツです。
HPとかが回復したり、状態異常が回復することがあったり。
はたまた、コスチュームが変わったりね!!
(これが楽しみです、一番)
このゲームの私の本命、ジェイド・カーティス大佐とガイくんのコスチューム変更称号を取る為に日夜奔走してる訳です。
ミニゲームも頑張ってクリアしようと思います。
攻略本片手にクリアするつもりです。
頑張れ、私!!(自分を励ましてみる)
あと何時間くらいかかるかなあ…軽く数時間?
いやいや、もっと掛かるかもね。
頑張れ、自分!!
スポンサーサイト
2006年02月27日 (月) | 編集 |
と言う訳で、今週も早起きミッションコンプリートで見ましたよ、ボウケンジャー!!
すっかりハマって、さあ大変。
どうしよう!!(どうもしない)
今日のメインは黄色ちゃん。
先週が黒くんメイン。
導入として、試験入隊二人がボウケンジャーになるまで、を書くと言うのはある意味王道ですよね、うんうん。
早速ですが、今日のトキメキどころ!!
「さーて、行くとしますか、イエローっち」(by青くん)
台詞が適当にうろ覚えですけど!!(笑)
何にときめいたって、「イエローっち」ですよ?
ミッション中はコードネームで!!というのが鉄則のボウケンジャー。
確かにコードネームです!!
でもあだ名ちっくで素敵♪
青くんがさらーっと言うからまたいいのです。
ノリの軽い彼が好きです。
ということで、今週のトキメキどころに認定させていただきます。
先週はイマイチ影の薄かった彼ですけども、これで私の中ではボーンと株が上がったことには間違いないです。
後は、何が良かったかというと。
変身の掛け声が聞けたのと、初名乗りですよ!!
…だよね、あさみん?
これを聞くと、ああ、戦隊モノ見てるって気持ちになる訳でして。
名乗りは乗り物とリンクしてますね、チーフ以外は(笑)
でも、回を追う毎に(ってまだ二回目ですがな)チーフがね!!
滅茶苦茶カッコイイんですよ!!
「部下を見殺しにするようなヤツは俺には勝てない!!俺には仲間がいる!!」
またしても台詞はうろ覚えですが。
そう、赤はこうでなくっちゃ!!って感じです。
しかも強い☆☆
強いだけじゃなくて、熱くて、どーんと頼れる感じで。
部下を信じる強い心とリーダーシップとカリスマ性、ほんの少しの困ったちゃん具合がツボ過ぎます(笑)
試験入隊中で戦闘能力に不安の残る黄色に対しての意見が出ても、面白い冒険だろ、みたいなことを言って全く取り合わない赤チーフ!!
素敵すぎます…この楽観的な姿勢は部下を信じてるからなのでしょうけども。
下手をすると、お気楽さんとしても見えちゃったりね。
だけど、彼はそれでいいんですよ、奥様!!
(誰ですか)
そうそう。
敵を総称して「ネガティブシンジケート」っていうのには笑いました(笑)
うわー、後ろ向きなネーミングだよ!!
「タクティクスオウガ」(ゲームです、シュミレーションRPGの名作)の「暗黒騎士団」ちっくな後ろ向き加減だよ!!って笑ってしまった私は阿呆ですか。
デカレンジャーの「アリエナイザー」みたいに、敵が毎回変わるみたいですね、今回は。
個人的にはそっちのが好きです。
マジレンジャーみたいに、インフェルシアっていう組織(もしくは国、団体)VSっていうんじゃなくって。
なんか色んなドラマが見れると思うんです、はい。
あと、なんか私は微妙に聞き間違いをしていたらしいのですが、ラスボスになるであろう敵の名前は「ゴードン」でした…ゴーゴンだと思ってたよ!!
今回の「ネガティブシンジケート」について青くんが調べてたのですが、その情報を黒くんが見せてもらえなかったのにも笑えました(笑)
そりゃね、信頼ってさ…壊れたらきちんと自分で作り直すのが鉄則なのよ!!
(byテイルズオブジアビスのゲーム中のイベントを見て、私が思ったこと)
頑張れ、若造。
きっとまだチーフには勝てないけど、頑張れ!!
(あのチーフ、最強だよ)
チーフはそのことを気にしてないと思うけど、青と桃はまだちょっと疑ってるよ(笑)
さあ、信用を取り戻すべく頑張れ、黒くん!!
余談ですが、チーフと黒がそれぞれ毒のあるとかげ?みたいなのを倒し合うところはちょっとカッコ良かったです。
なんか負けず嫌い同士って感じで、いいコンビだなあって(笑)
あと、赤チーフの運動能力の高さにもびっくり。
黒もそれなりに名の知れたトレジャーハンターだったので相当運動能力があるだろうに、黒くんがぜぇぜぇ言いながら進んでいるところを楽にひょいひょいって進んでいくチーフ。
一体どんな体力の持ち主なのでしょうか。
さて、黄色ちゃんの謎が今回ちょっとだけ明らかになりました。
記憶喪失であること、ブレスレットがキーになりそうなこと、遺跡で倒れてたところを黒くんが発見したこと。
要点はこの3つかな。
あと、先週の「未来が見える不思議な能力」のこともきっと何かに関係あるのでしょうね。
黄色ちゃんはボウケンジャーの使命よりも自分の記憶を探す方が大事だから、ボウケンジャーになれない、と言いましたが、それについて諭すチーフがまたカッコイイんですよ。
「自分だけのプレシャスを手に入れたい」
そんな気持ちを持つ者がこのボウケンジャーというチームなのだ、みたいなね。
(台詞きちんと覚えてなくてすみません)
チーフの「自分だけのプレシャス」って何でしょうね。
チーフが探したい宝は、手に入れたい宝ってなんだろう、とちょっと考えました。
次回はやっとこさ青くんがメインですよ!!!!
しかも次回予告を見ると、なんかちょっと決めてますよ。
ヤベエ、毎週がトキメキカーニバル!!
サンバのリズムで踊ってしまいますよ。
今回のボウケンジャーは既に愛が三分されてます。
ちなみに、マジレンジャーでは、先生7:次男3、の割合、デカレンジャーでは、ブレイクちゃん6:青4。
今回は皆大好きだー!!!!!!(絶叫)
そんなこんなで、毎回絶叫してますが。
本当に大好きで困ります、ボウケンジャー。
アクセルラーとホルダー、ちょっと欲しいよ!!
メカの名前が「大冒険」でもいいです。
…今回、ネーミングに笑わされてばっかですな…(遠い目)
すっかりハマって、さあ大変。
どうしよう!!(どうもしない)
今日のメインは黄色ちゃん。
先週が黒くんメイン。
導入として、試験入隊二人がボウケンジャーになるまで、を書くと言うのはある意味王道ですよね、うんうん。
早速ですが、今日のトキメキどころ!!
「さーて、行くとしますか、イエローっち」(by青くん)
台詞が適当にうろ覚えですけど!!(笑)
何にときめいたって、「イエローっち」ですよ?
ミッション中はコードネームで!!というのが鉄則のボウケンジャー。
確かにコードネームです!!
でもあだ名ちっくで素敵♪
青くんがさらーっと言うからまたいいのです。
ノリの軽い彼が好きです。
ということで、今週のトキメキどころに認定させていただきます。
先週はイマイチ影の薄かった彼ですけども、これで私の中ではボーンと株が上がったことには間違いないです。
後は、何が良かったかというと。
変身の掛け声が聞けたのと、初名乗りですよ!!
…だよね、あさみん?
これを聞くと、ああ、戦隊モノ見てるって気持ちになる訳でして。
名乗りは乗り物とリンクしてますね、チーフ以外は(笑)
でも、回を追う毎に(ってまだ二回目ですがな)チーフがね!!
滅茶苦茶カッコイイんですよ!!
「部下を見殺しにするようなヤツは俺には勝てない!!俺には仲間がいる!!」
またしても台詞はうろ覚えですが。
そう、赤はこうでなくっちゃ!!って感じです。
しかも強い☆☆
強いだけじゃなくて、熱くて、どーんと頼れる感じで。
部下を信じる強い心とリーダーシップとカリスマ性、ほんの少しの困ったちゃん具合がツボ過ぎます(笑)
試験入隊中で戦闘能力に不安の残る黄色に対しての意見が出ても、面白い冒険だろ、みたいなことを言って全く取り合わない赤チーフ!!
素敵すぎます…この楽観的な姿勢は部下を信じてるからなのでしょうけども。
下手をすると、お気楽さんとしても見えちゃったりね。
だけど、彼はそれでいいんですよ、奥様!!
(誰ですか)
そうそう。
敵を総称して「ネガティブシンジケート」っていうのには笑いました(笑)
うわー、後ろ向きなネーミングだよ!!
「タクティクスオウガ」(ゲームです、シュミレーションRPGの名作)の「暗黒騎士団」ちっくな後ろ向き加減だよ!!って笑ってしまった私は阿呆ですか。
デカレンジャーの「アリエナイザー」みたいに、敵が毎回変わるみたいですね、今回は。
個人的にはそっちのが好きです。
マジレンジャーみたいに、インフェルシアっていう組織(もしくは国、団体)VSっていうんじゃなくって。
なんか色んなドラマが見れると思うんです、はい。
あと、なんか私は微妙に聞き間違いをしていたらしいのですが、ラスボスになるであろう敵の名前は「ゴードン」でした…ゴーゴンだと思ってたよ!!
今回の「ネガティブシンジケート」について青くんが調べてたのですが、その情報を黒くんが見せてもらえなかったのにも笑えました(笑)
そりゃね、信頼ってさ…壊れたらきちんと自分で作り直すのが鉄則なのよ!!
(byテイルズオブジアビスのゲーム中のイベントを見て、私が思ったこと)
頑張れ、若造。
きっとまだチーフには勝てないけど、頑張れ!!
(あのチーフ、最強だよ)
チーフはそのことを気にしてないと思うけど、青と桃はまだちょっと疑ってるよ(笑)
さあ、信用を取り戻すべく頑張れ、黒くん!!
余談ですが、チーフと黒がそれぞれ毒のあるとかげ?みたいなのを倒し合うところはちょっとカッコ良かったです。
なんか負けず嫌い同士って感じで、いいコンビだなあって(笑)
あと、赤チーフの運動能力の高さにもびっくり。
黒もそれなりに名の知れたトレジャーハンターだったので相当運動能力があるだろうに、黒くんがぜぇぜぇ言いながら進んでいるところを楽にひょいひょいって進んでいくチーフ。
一体どんな体力の持ち主なのでしょうか。
さて、黄色ちゃんの謎が今回ちょっとだけ明らかになりました。
記憶喪失であること、ブレスレットがキーになりそうなこと、遺跡で倒れてたところを黒くんが発見したこと。
要点はこの3つかな。
あと、先週の「未来が見える不思議な能力」のこともきっと何かに関係あるのでしょうね。
黄色ちゃんはボウケンジャーの使命よりも自分の記憶を探す方が大事だから、ボウケンジャーになれない、と言いましたが、それについて諭すチーフがまたカッコイイんですよ。
「自分だけのプレシャスを手に入れたい」
そんな気持ちを持つ者がこのボウケンジャーというチームなのだ、みたいなね。
(台詞きちんと覚えてなくてすみません)
チーフの「自分だけのプレシャス」って何でしょうね。
チーフが探したい宝は、手に入れたい宝ってなんだろう、とちょっと考えました。
次回はやっとこさ青くんがメインですよ!!!!
しかも次回予告を見ると、なんかちょっと決めてますよ。
ヤベエ、毎週がトキメキカーニバル!!
サンバのリズムで踊ってしまいますよ。
今回のボウケンジャーは既に愛が三分されてます。
ちなみに、マジレンジャーでは、先生7:次男3、の割合、デカレンジャーでは、ブレイクちゃん6:青4。
今回は皆大好きだー!!!!!!(絶叫)
そんなこんなで、毎回絶叫してますが。
本当に大好きで困ります、ボウケンジャー。
アクセルラーとホルダー、ちょっと欲しいよ!!
メカの名前が「大冒険」でもいいです。
…今回、ネーミングに笑わされてばっかですな…(遠い目)
2006年02月24日 (金) | 編集 |
ウェルカム、カモン、給料日ー!!!
今日は給料日です。
でも収入は驚くほど少ないです。
明細見て、びっくり…!!
うをー!?
それ、ヤバイでしょー!!!!みたいな。
…1月、休み多かったもんね(遠い目)
そして。
体がしんどい…お年寄りです。
全身筋肉痛というか、お尻がしんどい(笑)
そういうわけで、座りっぱなしでもお尻は筋肉痛になることが発覚!!
結構すごいよ、お尻の筋肉痛。
でも楽しかったなあ、特に帰路!!
Iさんと喋り捲った三時間でした。
楽しいです、気の合う人と一緒に過ごすのは。
行きは一人だったから余計に楽しいって感じです。
実は、回数券の代金をケチったのでこだまかひかりにしか乗れなかったのですけど、時間の関係でこだまになりました。
(地道すぎる努力)
そんでもって一人淋しく自由席(すっごい空いてた/笑)にどっかり座って、「おいでよどうぶつの森」に興じてみたりして。
釣りとかやってました。
村のお花にジョウロで水をあげたりもして。
暇っていいなあ…とかものっそい平和に思っていたりもして。
そんな幸せな昨日の記憶は、昨日のブログでどうぞ(笑)
(軽く宣伝)
と言う訳で、今日は恐怖の日…
…お当番3個&自分のお仕事。
あ、ありえなーいッ!!!!!
しかもそのお当番のお仕事が、通常の量の数倍!!
ええええ!!!!
マジでー?!
そんでもって、溜まりに溜まったお仕事の山。
ドドーンとね、机の上がね、山にね、なってたんだよね…(誰)
♪キミが溜めちゃったものは、何?
請求、データ、登録作業(マジレンのOPを替え歌でね)
他にもいっぱいありますよー。
あああ、果てしないなあ…(更に遠い目)
あーあーッ、はってしーないー!!(クリスタルキング?)
…いや、全部自分の所為なんですけどねッ!!(笑)
それ以外ないじゃないですか、マジで。
昨日旅立ってしまったから、それが響いた、そんだけです。
やっとこさ、なんとなーく出来てきました。
あああああ、もうねー、いい加減覚えてくれよー、Tくーん!!!!!
何回請求方法は二つあるんだよって説明させたら気が済むんだよ!!
もう三回目だよ!!(数えてるんですか)
応用を利かせんか、応用をー!!!!
…はあ、はあ。
ちょっと興奮してしまったのですが、うちのTくんという子はとってもやる気があるんですが。
なんせ、覚えるのが遅い…
つまり、Tくんは基本からゆっくりこなしていく、うさぎとカメの亀タイプ。
私は早いけどミスの多いウサギタイプなので、時々無性にイライラします(笑)
まあ、そういうのは人それぞれだしね、頑張れ、私!!
そうこうしてるうちに今日のお仕事の時間が終わったようです。
そーいや、今日は全集の下巻発売?
その前に、アビスの攻略本を…!!(それもどうよ)
下巻は、誰かの感想を見てから買うことにしよう…
だってさ、お金がないんだもの(遠い目)
今日は給料日です。
でも収入は驚くほど少ないです。
明細見て、びっくり…!!
うをー!?
それ、ヤバイでしょー!!!!みたいな。
…1月、休み多かったもんね(遠い目)
そして。
体がしんどい…お年寄りです。
全身筋肉痛というか、お尻がしんどい(笑)
そういうわけで、座りっぱなしでもお尻は筋肉痛になることが発覚!!
結構すごいよ、お尻の筋肉痛。
でも楽しかったなあ、特に帰路!!
Iさんと喋り捲った三時間でした。
楽しいです、気の合う人と一緒に過ごすのは。
行きは一人だったから余計に楽しいって感じです。
実は、回数券の代金をケチったのでこだまかひかりにしか乗れなかったのですけど、時間の関係でこだまになりました。
(地道すぎる努力)
そんでもって一人淋しく自由席(すっごい空いてた/笑)にどっかり座って、「おいでよどうぶつの森」に興じてみたりして。
釣りとかやってました。
村のお花にジョウロで水をあげたりもして。
暇っていいなあ…とかものっそい平和に思っていたりもして。
そんな幸せな昨日の記憶は、昨日のブログでどうぞ(笑)
(軽く宣伝)
と言う訳で、今日は恐怖の日…
…お当番3個&自分のお仕事。
あ、ありえなーいッ!!!!!
しかもそのお当番のお仕事が、通常の量の数倍!!
ええええ!!!!
マジでー?!
そんでもって、溜まりに溜まったお仕事の山。
ドドーンとね、机の上がね、山にね、なってたんだよね…(誰)
♪キミが溜めちゃったものは、何?
請求、データ、登録作業(マジレンのOPを替え歌でね)
他にもいっぱいありますよー。
あああ、果てしないなあ…(更に遠い目)
あーあーッ、はってしーないー!!(クリスタルキング?)
…いや、全部自分の所為なんですけどねッ!!(笑)
それ以外ないじゃないですか、マジで。
昨日旅立ってしまったから、それが響いた、そんだけです。
やっとこさ、なんとなーく出来てきました。
あああああ、もうねー、いい加減覚えてくれよー、Tくーん!!!!!
何回請求方法は二つあるんだよって説明させたら気が済むんだよ!!
もう三回目だよ!!(数えてるんですか)
応用を利かせんか、応用をー!!!!
…はあ、はあ。
ちょっと興奮してしまったのですが、うちのTくんという子はとってもやる気があるんですが。
なんせ、覚えるのが遅い…
つまり、Tくんは基本からゆっくりこなしていく、うさぎとカメの亀タイプ。
私は早いけどミスの多いウサギタイプなので、時々無性にイライラします(笑)
まあ、そういうのは人それぞれだしね、頑張れ、私!!
そうこうしてるうちに今日のお仕事の時間が終わったようです。
そーいや、今日は全集の下巻発売?
その前に、アビスの攻略本を…!!(それもどうよ)
下巻は、誰かの感想を見てから買うことにしよう…
だってさ、お金がないんだもの(遠い目)
2006年02月23日 (木) | 編集 |
※23日にアップしたのを追記改訂しています※
※更に市川さんのブログにTBしています※
※ネタバレは一切ありません※
新幹線とバスを乗り継ぎ、やってきました、太秦。
ロケ見学の為、やってきました。
ピンクのコート翻し、突進する追っ掛け魂のエレメント、ここにあり!!(嫌なエレメントだよ)
会社も脅して休んだよ…だって来たかったんだもの!!(気合十分)
てか、京都にもいるんですね、ナンパする人って(笑)←いきなりナンパされたのです!
ナンパ相手の目的って私じゃないよね、人違いだ、と思いきや。
…どうやら私だったらしいよ(笑)
で、その後しばらく話し掛けられ、しつこいナンパ←どこ行くの、と聞かれ、馬鹿正直にロケ見学です、とか答えた阿呆。をなんとか振り切り、映画村に入りまして、やっと見つけたロケ現場。
…撮影してたのは、魔法次女。
次女、やっぱりドス効いてますねー…
台詞とかちゃんと聞こえましたが、ネタバレになるかも、なのでやめときます(笑)コミカルなシーンとか結構あったかな。
次女はともかくとして、ウロウロ。
ここに来た目的であり、目当ての先生を捜す私。
なのに見つからない(笑)
てか、私は先生を探しに来たのに!
見つからな~い!
でも、しばらくして、発見しました。
魔法末っ子と次男、発見…←先生じゃないのがまたかなり笑う雰囲気。
当たり前ですが、いかにも時代劇~な扮装。
次女も勿論そうでした。
だが、うっかり「次男だよ、次男(笑)マジすげーよ」と大興奮。
声には出さないものの、嬉しい瞬間です。
でも寒い~(泣)
先生はいないし、寒いし…泣きたい(笑)
名古屋より寒いってアリですか。
心細いし、このまま先生が見つからなかったら…、と考えたら、悲しくなりました。
あまりの寒さと立ち退き要求←カメラの向き如何で見学位置を動かされます。もあり、更にウロウロしてたらば。
長男、発見。
すぐわかりました(笑)
…更にその直後、奇跡が!
な、なーんと!
先生に遭遇…☆
でも、カツラと扮装で始めは誰かわかりませんでした(笑)
見慣れないじゃないですか、私のイメージは先生のままで止まってますので。
だけど、笑顔とえくぼ、ベンチコートで判別。
チキチキ、しゃきーん☆←脳内コンピューターによる判別音。
い、いちかわさんだー!!Σ( ̄□ ̄;
迷わず手を振りました…叫べ、俺!
あと月影天空聖者さんもいました←ついでちっくな扱いですんません。
「いちかわさーん!」(≧▽≦)ノ←小さく絶叫。
手をブンブン振るわ、小さく叫ぶわ…馬鹿っぷりもここまで来たら立派なものです。
しかし先生は、手を小さく振ってくれました…
ありがたや、後光が見えたよ!
移動する3人の後について歩くと、そこには次男と末っ子がいました。
先生の扮装に、次男が先生を見てたり、先生が次男をつついたり、末っ子が先生に絡んだり。
マジの撮影風景はこんなだったのかな、みたいな。
更に昼休みになったらしく、移動する皆様の後をつける司綾。
他にも同じことしてる人がいました(笑)
ショートカットルートで先回りし、門に張り付いて←まさにへばり付き(笑)キャストの皆様を待つ私。
門が檻のようで、さながら珍獣のよーな雰囲気の私は、次男の目が合いました。
今だッ!←野性のカン。
珍獣特殊能力発動!!
「まつもとくーん!」
手をガンガン振った私に、次男が手を振ってくれました(笑)
ついでに行け、行くべし、オレ!←天からの啓示。
負けるな、私ー!!!!
「いちかわさーん!」
またも手ぇガンガン振りました。
すると、ピンクな珍獣←服装と頭の中がね。司綾にも先生は手を振ってくれました(笑)
ミッション・コンプリートだよ…←達成感モリモリ。
正直、もうこれで帰ってもいいや、とか考えたのは秘密です(笑)
午後からは遅れて到着したIさんと合流し、撮影場所に向かうところからお出迎えの儀を執り行いました←かなり一方通行な雰囲気。
午前中最後に手を振った地点で張り込み、キャストの皆様が通る度に手を振り続ける珍獣な私とIさん。
「こんにちはー!こんにちはー!」←ダメっぷり爆発。
そんな私達にも末っ子は「こんにちは」って笑ってくれました☆
クラリ…←心が揺れる音。
ちなみに昼休みが終わって出て来た順番は、末っ子、長男と誰か←失念。、先生&次男でした。
先生&次男にはときめきすぎて手を振れず(笑)
この意気地無しがー!←反省。
午後も曇りがちでしたが、それなりにまったりと撮影は進んでいます。
でも寒い…(笑)
本当に寒かった…!
次男はあったかそうなダウンジャケットを着てました…あったかそー。
だけどある時点からマントみたいに前を止めて袖に腕を通さないでダウンジャケットを着ていた次男は、明らかにボタンが一つズレてる感じでした(笑)
裾の高さ合ってなかったもん…(´▽`*;
撮影中は次男と先生が喋ってたり、ダウンジャケットの前を閉めて、袖に腕を通さずにマントみたいに着ていた次男が腕を使わないで先生に腰をぶつけて構ってたりします。
末っ子は真面目に他の役者さんのお芝居を見てました。
いや、勿論先生や次男もですけど。
おしゃべりに末っ子も参加したりしてました。
なんか皆仲良しだなあって思いました、本当に。
で、ロケを見学しながら、Iさんの娘さんがかなり離れたとこに座って演技を見ていた末っ子に手を振ったのです。
恐らく無意識だとは思うんですが。
(だってまだ幼いからね/笑)
そしたら末っ子はIさんの娘さんににこやかに振ってくれたのです!
やーさーしーいー!!!
惚れるよ、惚れちゃいますよ!!
ミラクル・フォー!!
…で、そんなミラクルもありつつ閑話休題。
正直、先生も次男もね、ヅラ姿が微妙だと思ったんです(ごめんなさい、ごめんなさい)
それに、絶対にあの姿では「ヒカル先生」だってわかんないと思いますよ、ちびっこ達には(笑)
だって丁髷だし、若旦那だし…(意味不明)
でも大人だと、一瞬の判断で、「…ああ!!」って分かる感じというか。
だけど見慣れてきたら、だんだん目が慣れてきて、アリだと思えるようになるから不思議です(笑)
これはこれでアリだよ!!とか帰りには思えるようになりました。
―いや寧ろ、見慣れないから正直微妙だと思ったんですけどね…すみません。
アニキはかなり似合ってたように思いました。カッコよかったです☆
次女ちゃんの扮装も可愛かったですよ。
で、更に見学は続きます。
更に更にちびっ子ミラクル効果も続きます。
隣にいた奥様の息子さん←マジシャインジャケット着用。とIさんの娘さんが数m先にいた先生に手を振ったら、なんと先生のしゃらーん☆が実現(笑)
大人達、狂喜乱舞!←興奮MAX。
スタッフさんに「静かに」とか言われましたけどね(笑)
そんなわけで。
【本日のしゃらーん☆】
「しゃら~ん☆」のポーズ→「(髪が)…ないッ!Σ( ̄□ ̄;」みたいな表情。
…みたいな小芝居披露(笑)
かなりのサービスです。
ありがとう、先生!!(お辞儀)
ヅラだからね…前髪、ないよね、しゃらーん、とする髪がさ(笑)
そんなところまでネタにしてくれる貴方が大好きです。
Iさん曰く、「ハゲしゃら~ん☆」炸裂。
丁髷だから前髪ないのでこのネーミング。
Iさん、GJ!
あとADさんが持っていた「おしずかに」と書かれた扇子を次男が持って、「本番でーす」みたいにやってました(笑)
またしても大人達、狂喜乱舞!!
「おしずかに」扇子をかざして、にこやかにギャラリーに「おしずかに」と促す次男。
司綾、うっとり…☆
そのシーンの本番が終わった後、「あざーっす!」って笑ってて、すげー可愛かったんですよー!
Iさんと二人で、「かーわーいーいー!」と叫びまくりました(笑)
で、そこまで見てタイムアップ。
そろそろ太秦を出ないとお互いヤバイのでそそくさと退散しました。
次男のサービス具合にもはや一点の未練なし!
「可愛かった!」
「来てよかった!」
などなど叫びながら、二人で太秦映画村を後にしたのでした。
Iさんの車で三重県まで送ってもらい、道中も喋りまくり(笑)
そうそう。
本日の京都は晴れる予定だったのに、曇りがちでした…
こんなとこまで雨男のエレメント発動…?
…いや、しないでいいってば(´▽`*;
そんな疑問とツッコミがありつつ、名古屋に帰るワタクシでした。
そゆわけで。
Iさん、お世話になりました…☆
またなんかあったら行きましょうね!←巻き込む気満々。
※更に市川さんのブログにTBしています※
※ネタバレは一切ありません※
新幹線とバスを乗り継ぎ、やってきました、太秦。
ロケ見学の為、やってきました。
ピンクのコート翻し、突進する追っ掛け魂のエレメント、ここにあり!!(嫌なエレメントだよ)
会社も脅して休んだよ…だって来たかったんだもの!!(気合十分)
てか、京都にもいるんですね、ナンパする人って(笑)←いきなりナンパされたのです!
ナンパ相手の目的って私じゃないよね、人違いだ、と思いきや。
…どうやら私だったらしいよ(笑)
で、その後しばらく話し掛けられ、しつこいナンパ←どこ行くの、と聞かれ、馬鹿正直にロケ見学です、とか答えた阿呆。をなんとか振り切り、映画村に入りまして、やっと見つけたロケ現場。
…撮影してたのは、魔法次女。
次女、やっぱりドス効いてますねー…
台詞とかちゃんと聞こえましたが、ネタバレになるかも、なのでやめときます(笑)コミカルなシーンとか結構あったかな。
次女はともかくとして、ウロウロ。
ここに来た目的であり、目当ての先生を捜す私。
なのに見つからない(笑)
てか、私は先生を探しに来たのに!
見つからな~い!
でも、しばらくして、発見しました。
魔法末っ子と次男、発見…←先生じゃないのがまたかなり笑う雰囲気。
当たり前ですが、いかにも時代劇~な扮装。
次女も勿論そうでした。
だが、うっかり「次男だよ、次男(笑)マジすげーよ」と大興奮。
声には出さないものの、嬉しい瞬間です。
でも寒い~(泣)
先生はいないし、寒いし…泣きたい(笑)
名古屋より寒いってアリですか。
心細いし、このまま先生が見つからなかったら…、と考えたら、悲しくなりました。
あまりの寒さと立ち退き要求←カメラの向き如何で見学位置を動かされます。もあり、更にウロウロしてたらば。
長男、発見。
すぐわかりました(笑)
…更にその直後、奇跡が!
な、なーんと!
先生に遭遇…☆
でも、カツラと扮装で始めは誰かわかりませんでした(笑)
見慣れないじゃないですか、私のイメージは先生のままで止まってますので。
だけど、笑顔とえくぼ、ベンチコートで判別。
チキチキ、しゃきーん☆←脳内コンピューターによる判別音。
い、いちかわさんだー!!Σ( ̄□ ̄;
迷わず手を振りました…叫べ、俺!
あと月影天空聖者さんもいました←ついでちっくな扱いですんません。
「いちかわさーん!」(≧▽≦)ノ←小さく絶叫。
手をブンブン振るわ、小さく叫ぶわ…馬鹿っぷりもここまで来たら立派なものです。
しかし先生は、手を小さく振ってくれました…
ありがたや、後光が見えたよ!
移動する3人の後について歩くと、そこには次男と末っ子がいました。
先生の扮装に、次男が先生を見てたり、先生が次男をつついたり、末っ子が先生に絡んだり。
マジの撮影風景はこんなだったのかな、みたいな。
更に昼休みになったらしく、移動する皆様の後をつける司綾。
他にも同じことしてる人がいました(笑)
ショートカットルートで先回りし、門に張り付いて←まさにへばり付き(笑)キャストの皆様を待つ私。
門が檻のようで、さながら珍獣のよーな雰囲気の私は、次男の目が合いました。
今だッ!←野性のカン。
珍獣特殊能力発動!!
「まつもとくーん!」
手をガンガン振った私に、次男が手を振ってくれました(笑)
ついでに行け、行くべし、オレ!←天からの啓示。
負けるな、私ー!!!!
「いちかわさーん!」
またも手ぇガンガン振りました。
すると、ピンクな珍獣←服装と頭の中がね。司綾にも先生は手を振ってくれました(笑)
ミッション・コンプリートだよ…←達成感モリモリ。
正直、もうこれで帰ってもいいや、とか考えたのは秘密です(笑)
午後からは遅れて到着したIさんと合流し、撮影場所に向かうところからお出迎えの儀を執り行いました←かなり一方通行な雰囲気。
午前中最後に手を振った地点で張り込み、キャストの皆様が通る度に手を振り続ける珍獣な私とIさん。
「こんにちはー!こんにちはー!」←ダメっぷり爆発。
そんな私達にも末っ子は「こんにちは」って笑ってくれました☆
クラリ…←心が揺れる音。
ちなみに昼休みが終わって出て来た順番は、末っ子、長男と誰か←失念。、先生&次男でした。
先生&次男にはときめきすぎて手を振れず(笑)
この意気地無しがー!←反省。
午後も曇りがちでしたが、それなりにまったりと撮影は進んでいます。
でも寒い…(笑)
本当に寒かった…!
次男はあったかそうなダウンジャケットを着てました…あったかそー。
だけどある時点からマントみたいに前を止めて袖に腕を通さないでダウンジャケットを着ていた次男は、明らかにボタンが一つズレてる感じでした(笑)
裾の高さ合ってなかったもん…(´▽`*;
撮影中は次男と先生が喋ってたり、ダウンジャケットの前を閉めて、袖に腕を通さずにマントみたいに着ていた次男が腕を使わないで先生に腰をぶつけて構ってたりします。
末っ子は真面目に他の役者さんのお芝居を見てました。
いや、勿論先生や次男もですけど。
おしゃべりに末っ子も参加したりしてました。
なんか皆仲良しだなあって思いました、本当に。
で、ロケを見学しながら、Iさんの娘さんがかなり離れたとこに座って演技を見ていた末っ子に手を振ったのです。
恐らく無意識だとは思うんですが。
(だってまだ幼いからね/笑)
そしたら末っ子はIさんの娘さんににこやかに振ってくれたのです!
やーさーしーいー!!!
惚れるよ、惚れちゃいますよ!!
ミラクル・フォー!!
…で、そんなミラクルもありつつ閑話休題。
正直、先生も次男もね、ヅラ姿が微妙だと思ったんです(ごめんなさい、ごめんなさい)
それに、絶対にあの姿では「ヒカル先生」だってわかんないと思いますよ、ちびっこ達には(笑)
だって丁髷だし、若旦那だし…(意味不明)
でも大人だと、一瞬の判断で、「…ああ!!」って分かる感じというか。
だけど見慣れてきたら、だんだん目が慣れてきて、アリだと思えるようになるから不思議です(笑)
これはこれでアリだよ!!とか帰りには思えるようになりました。
―いや寧ろ、見慣れないから正直微妙だと思ったんですけどね…すみません。
アニキはかなり似合ってたように思いました。カッコよかったです☆
次女ちゃんの扮装も可愛かったですよ。
で、更に見学は続きます。
更に更にちびっ子ミラクル効果も続きます。
隣にいた奥様の息子さん←マジシャインジャケット着用。とIさんの娘さんが数m先にいた先生に手を振ったら、なんと先生のしゃらーん☆が実現(笑)
大人達、狂喜乱舞!←興奮MAX。
スタッフさんに「静かに」とか言われましたけどね(笑)
そんなわけで。
【本日のしゃらーん☆】
「しゃら~ん☆」のポーズ→「(髪が)…ないッ!Σ( ̄□ ̄;」みたいな表情。
…みたいな小芝居披露(笑)
かなりのサービスです。
ありがとう、先生!!(お辞儀)
ヅラだからね…前髪、ないよね、しゃらーん、とする髪がさ(笑)
そんなところまでネタにしてくれる貴方が大好きです。
Iさん曰く、「ハゲしゃら~ん☆」炸裂。
丁髷だから前髪ないのでこのネーミング。
Iさん、GJ!
あとADさんが持っていた「おしずかに」と書かれた扇子を次男が持って、「本番でーす」みたいにやってました(笑)
またしても大人達、狂喜乱舞!!
「おしずかに」扇子をかざして、にこやかにギャラリーに「おしずかに」と促す次男。
司綾、うっとり…☆
そのシーンの本番が終わった後、「あざーっす!」って笑ってて、すげー可愛かったんですよー!
Iさんと二人で、「かーわーいーいー!」と叫びまくりました(笑)
で、そこまで見てタイムアップ。
そろそろ太秦を出ないとお互いヤバイのでそそくさと退散しました。
次男のサービス具合にもはや一点の未練なし!
「可愛かった!」
「来てよかった!」
などなど叫びながら、二人で太秦映画村を後にしたのでした。
Iさんの車で三重県まで送ってもらい、道中も喋りまくり(笑)
そうそう。
本日の京都は晴れる予定だったのに、曇りがちでした…
こんなとこまで雨男のエレメント発動…?
…いや、しないでいいってば(´▽`*;
そんな疑問とツッコミがありつつ、名古屋に帰るワタクシでした。
そゆわけで。
Iさん、お世話になりました…☆
またなんかあったら行きましょうね!←巻き込む気満々。
2006年02月22日 (水) | 編集 |
タイトルを見て、お分かりの方は察してください。
…ということで散々悩んでましたが。
明日、行ってきます☆
それゆえ、デカVSマジは諦めました(笑)
だってお金ないもの!!
(切実過ぎる)
浜松まで行くのに、新幹線で行かなくちゃいけないんですよー!!
(在来線では時間が掛かる!!)
しかもチケット一枚余ってるよ!!(笑)
お姉ちゃんが浜松13時半の回、仕事が入っていけなくなったって言うんだもの…もしよろしければ、定価でお譲りします(コラ)
一階席です、そんなには悪い席ではないかと。
以上、余談でした。
ということで、明日は「ゴリ押し」という名の「脅迫」をチラつかせ、休みを勝ち取りました。
いや、昨日の時点ではやっぱ行けないかなって思ってたんですよ、仕事の都合で。
だけどね。
決め手にお友達のIさん(仮名)が帰りは近隣の県まで乗せていってくれるという一言があったから、つい…!!
悶々とするなら行ってしまえ!!
構うもんか!!
で、Iさん!!
あざーっす!!(最敬礼)
おかげさまで行く決心がつきました!!
途中までですけど、ロケの見学しましょうね、Iさん!!
そんな私のスケジュールは、行きは一足お先に新幹線、帰りはIさんに近隣の県まで乗せて貰い、そこから特急で帰ります(笑)
強行過ぎるよ…それ。
無謀って素敵。
金曜日はきっと忙しすぎて死んでると思います。
「俺の屍を、越えてゆけ…!!」
つーか、洒落になってないよ!!
と言う訳で、出来たら携帯から軽く感想をUP予定。
ヤモリ姿のあのお方を拝見する予定(それもどうよ)
で、昨日会社の帰りに劇場版マジレンジャーを引き取りに行きました。
予約してたので、限定版をば。
玩具にシャインがないので、玩具は未開封で。
まず見たのは、勿論ED!!
(何かが違う)
個性光るダーンス!!(爆笑)
なんかぎくしゃくしてて、しかもフリが早いところはいっぱいいっぱい感満載。
―ダメです、何度見ても大ウケ。
本編は映画館で二回見たのでいいかなあと思い、ほぼ割愛。
ちょこっとだけ見て(奥義が破られたところくらいまで)映像特典を見ました。
そこまで見たなら全部見ようよ、というのはなしでお願いします!!(笑)
舞台挨拶と記者会見かな、見たのは。
長女のハッピーバースデイも可愛かった…!!
長女、やっぱりかーわーいーいー☆☆
大好きです、マジで応援してます。
記者会見はなんだかまったりと見てました、「おいでよどうぶつの森」やってたんでちゃんとは見てませんが(笑)
なんか市川さんがちょっと緊張してるっていうか、なんというか。
初々しかった…(恍惚)
キャストの皆さんがまだちょっと幼い感じだったのが、印象的でした。
やっぱり一年やると顔つきが変わりますね、本当に。
丸の内の舞台挨拶、ものっそい羨ましかったです。
生歌、生ダンス!!
やっぱり関東圏はいいなあなんて思うわけです。
ずるい、ずるーい!!
(こんな田舎に来てくれたことを労うべきですが)
いいなあ…こっちは挨拶だけなのにー。
こちとら始発に乗って並んだのに!!(笑)
生ダンス後の、「ごめん」と手を合わせる先生が愛しかったです。
愛しい、マジで愛しいです。
そんなわけで。
明日はちょっくら京都まで行ってきます。
戻りの関係で14時くらいまでしか見学できませんが、楽しんできます(笑)
2006年02月21日 (火) | 編集 |
つよママさんに教えてもらった、冒険赤チーフのブログを見てみました。
今回のブログのタイトルはその辺からつけてみました。
で、読んでみた感想。
なんか、初々しい…!!(どんな感想ですか)
なんだかチーフだと渋いのに、素顔はとっても初々しい感じがとっても素敵です。
こうやって素顔を垣間見ることが出来るのはとっても嬉しいですよねえ。
あとヒーローの素顔を知ることが出来るブログと言えば、面白いのが笛の鬼さんとか、刑事緑さんがイチオシ。
このお二人の頭の良さというか、回転の速さには本当に感動モノ。
なんといっても、どっかシュールなハイセンスには脱帽。
時々うっかり会社で爆笑してしまうのです。
…私も見習いたいものだ。
(そんなところを見習うのですか)
勿論、金色の天空聖者も勿論味わい深いです。
ご本人様の天然っぷりっていうか、賢そうで微妙に可愛いところがいいと思います!!
カッコいいのにちょっと天然。
そのギャップがいいです!!
ということで。
「イナズマ!」ロケ見学行ってしまおうかなあとか思ってます(笑)
(その話の繋がり、どうなの)
―その決断、何よ!!(自分ツッコミ)
新幹線の時間とか調べてるあたりで、行きたい感じがモリモリ。
どうなるの、私!!
いけないこともないの、自分!!
ただ、その後の耐乏が…(小声)
行くと確実にデカVSマジは買えないしなー(ヤバいよ)
まだ予約してないし、いっか(ヲイ!!)
あああ、迷う!!
行きたいけど、迷う!!
最悪、今日中に結論を出さないといけないんだけど…休みの届けがね。
なんか出しづらいよ(笑)
だって追っかけ…しかも。
微妙な追っかけ。
天気に左右される追っかけ。
…どーしよー、悩むー!!
つか、デカVSマジもほしいよ!!
(心の叫び)
薄給だからどっちか、究極の選択だよ!!
最悪、Cancamは立ち読みで済ませます。
もう、お金が続かないもの(小声)
来月は浜松と名古屋に参戦なのに。
どーしよー!!
益々お金が無くなっていく…困ったな。
で、それによってタバコ屋さんのファン感は行かない方向にすることに決めました(ヲイ!!)
事前申し込み制になったのは嬉しいんですけどもね。
早朝から寒い思いをしなくていいのには、ものっそい心が揺れたんですけども!!
(毎年日が昇る前から並んでたからね…去年も寒かったよ)
しかも私の誕生日の付近が開催日です。
それも美味しいね、マジで。
自分への誕生日プレゼントに参加しようかなあとも思いましたが。
…でもね。
今はそれよりヒーローが熱いよ…!!(パワーMAX)
…いつになったら観戦にいけるのやら。
どうなってんの、私。
で、結局貧乏に耐え切れず、私はダメになっていくのでしょうか。
そんなこんなで、ロケ見学にいけるのかどうかは私にも分かりません。
―いけないんじゃないですか、その残高では(笑)
貯金の残高を見てびっくり。
どうしましょう、この金額。
この年齢の女性が持っているべき金額と比べると恐ろしい残高です。
使いすぎなのか、稼いで無さ過ぎなのか(笑)
きっと、どっちもだね!!
本当にどーしよっかなあ…
行ってもいいけど、行くと色んな資金繰りが!!
乙女の悩みは尽きないのです、押忍。
今回のブログのタイトルはその辺からつけてみました。
で、読んでみた感想。
なんか、初々しい…!!(どんな感想ですか)
なんだかチーフだと渋いのに、素顔はとっても初々しい感じがとっても素敵です。
こうやって素顔を垣間見ることが出来るのはとっても嬉しいですよねえ。
あとヒーローの素顔を知ることが出来るブログと言えば、面白いのが笛の鬼さんとか、刑事緑さんがイチオシ。
このお二人の頭の良さというか、回転の速さには本当に感動モノ。
なんといっても、どっかシュールなハイセンスには脱帽。
時々うっかり会社で爆笑してしまうのです。
…私も見習いたいものだ。
(そんなところを見習うのですか)
勿論、金色の天空聖者も勿論味わい深いです。
ご本人様の天然っぷりっていうか、賢そうで微妙に可愛いところがいいと思います!!
カッコいいのにちょっと天然。
そのギャップがいいです!!
ということで。
「イナズマ!」ロケ見学行ってしまおうかなあとか思ってます(笑)
(その話の繋がり、どうなの)
―その決断、何よ!!(自分ツッコミ)
新幹線の時間とか調べてるあたりで、行きたい感じがモリモリ。
どうなるの、私!!
いけないこともないの、自分!!
ただ、その後の耐乏が…(小声)
行くと確実にデカVSマジは買えないしなー(ヤバいよ)
まだ予約してないし、いっか(ヲイ!!)
あああ、迷う!!
行きたいけど、迷う!!
最悪、今日中に結論を出さないといけないんだけど…休みの届けがね。
なんか出しづらいよ(笑)
だって追っかけ…しかも。
微妙な追っかけ。
天気に左右される追っかけ。
…どーしよー、悩むー!!
つか、デカVSマジもほしいよ!!
(心の叫び)
薄給だからどっちか、究極の選択だよ!!
最悪、Cancamは立ち読みで済ませます。
もう、お金が続かないもの(小声)
来月は浜松と名古屋に参戦なのに。
どーしよー!!
益々お金が無くなっていく…困ったな。
で、それによってタバコ屋さんのファン感は行かない方向にすることに決めました(ヲイ!!)
事前申し込み制になったのは嬉しいんですけどもね。
早朝から寒い思いをしなくていいのには、ものっそい心が揺れたんですけども!!
(毎年日が昇る前から並んでたからね…去年も寒かったよ)
しかも私の誕生日の付近が開催日です。
それも美味しいね、マジで。
自分への誕生日プレゼントに参加しようかなあとも思いましたが。
…でもね。
今はそれよりヒーローが熱いよ…!!(パワーMAX)
…いつになったら観戦にいけるのやら。
どうなってんの、私。
で、結局貧乏に耐え切れず、私はダメになっていくのでしょうか。
そんなこんなで、ロケ見学にいけるのかどうかは私にも分かりません。
―いけないんじゃないですか、その残高では(笑)
貯金の残高を見てびっくり。
どうしましょう、この金額。
この年齢の女性が持っているべき金額と比べると恐ろしい残高です。
使いすぎなのか、稼いで無さ過ぎなのか(笑)
きっと、どっちもだね!!
本当にどーしよっかなあ…
行ってもいいけど、行くと色んな資金繰りが!!
乙女の悩みは尽きないのです、押忍。
2006年02月20日 (月) | 編集 |
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ボウケンジャー、キター!!!!!!!!!!!!!!
…失礼しました。
では、最初に率直に言いましょう。
今年の戦隊に関する、私の感想です。
ボウケンジャー、イイ!!
なんか、イイ!!(ブレイクちゃんですか)
その時、私の心に秘宝が煌きました。
愛、降臨!!
神、降臨!!
今年の本命は黒くん、君に決まりだ!!(ポケモン?)
だが、しっかーし!!
司綾は重要なことを忘れてました。
―そう言えば、役者さんの名前と、役名知らないよ?
おい!!
HVで調べろよ、自分!!
じゃ、調べましょう。
ということで、HVを引っ張り出して来ました。
最新号でございます。
あああ、やっぱり黒くんはカッコイイわ…次点は青くんです。
赤も捨て難い。
何しろ、あんなカリスマ的な感じの役には弱いのです。
だけど、黒くん!!
私の本命は貴方です!!
ということで、ひとまず役名と役者さんの名前は直に覚えるようにします。
頑張れ、私の小さな脳みそ!!
そんな訳で、黒くんは現在、魔法先生と同じくらいの位置関係にいます(司綾脳内調べ)
ヤベエ、本当にヤベエ。
私の中で炎が燃え上がりました。
レッドファイヤートルネード!!(何か違う)
すみません、毎週見ます。
これからよろしく、冒険野郎ども!!
そして冒険女子達もよろしく!!
ちなみに、女の子は桃ちゃんが好きです。
(聞いてないよ)
と言う訳で、感想文です。
別に大した内容でもないですが、どぞ。
えっと、黄色ちゃんと黒くんはテスト隊員だそうで。
ただいま試採用中みたいな雰囲気です。
でも、黒くんは全く協調性がないようで。
黄色ちゃんは鈍臭い感じというか、なんというか。
赤チーフが「入隊資格は冒険を楽しむ心を持っていること」と言ってましたが。
チームで宝を探す以上、協調性がイチバン大事だと思うよ?
チームプレイだったら尚更だよ!!
赤チーフ、実はゴーイングマイウェイだけどリーダータイプですか。
それとも、懐の大きな天然さんですか。
もしくはカリスマ性のあるボケタイプですか。
どれだとしても、その矛盾に胸きゅん。
そんなことを思ったのは秘密!!
でもケツから落ちて、ケツをさすっていた黒くんにときめきました。
無愛想なのに、ケツをさする黒!!
なんか微妙にアンマッチで素敵…☆(恋は盲目)
あと、印象的だったのは赤チーフのこの台詞。
「アタック!!」
いや、ただのミッションスタートの合図なんだけどね。
声が、渋い…!!
ヤベエ、カッコイイ…!!
あははは、赤チーフも好きだよ!!
ここでも恋に落ちる司綾。
駄目人間は極まります。
ちなみにあさみんも赤くんに胸きゅんと聞きました。
彼はいいよね、カッコいいよね!!
あと、赤チーフが伝説のトレジャーハンターだったのがいいな、と。
昔の二つ名(なのかな?)は「不滅の牙」
(違ってるかも)
つーか、強そうな二つ名…
狙った獲物は逃がさない、という凄腕のトレジャーハンターだった赤チーフ。
それがどうしてボウケンジャーになったのか、そのあたりは夏くらいまでには物語に描かれるのかな?
もしかして、ゴーゴンの秘宝に関わりがあるとか。
もう既に色んな想像が入り混じる私。
これからの展開がものっそい楽しみです。
やっぱ戦隊はこうでないとね!!
そんでもって、そんなトレジャーハンターに憧れてたとしか思えない黒くん。
ていうかね、いつか追い抜かして俺が一番になるみたいな、この負けず嫌いさとか私にはツボ。
しかも、憧れのトレジャーハンターがいきなり組織のチーフでトレジャーハンティングというか、それを保護する立場になってたらびっくりしますよ、そりゃ。
赤チーフを追い抜いてやりたくて、黒くんは採用試験を受けたとか。
(記憶あやふや…いや、見てから時間経ってから書いてます/笑)
…いいね、その不屈の魂。
俺にもっと見せてくれ!!(切実)
マグマに埋もれて死ぬか、この冒険携帯を受け取るかと変な選択を迫る赤チーフも素敵です。
ていうかね、普通それで「死んでやる!!」とは言わないでしょう(笑)
最終的には「俺の獲物はお前だ」とか赤チーフが言ってました。
つかね。
さらっとそんなこと言わないで…!!
狙っちゃダメ…!!(土下座)
これ以上は駄目だよ…!!
そんな裏事情はともかく。
結果として最後には黒も黄もボウケンジャーになるみたいでした。
…が、微妙に青と桃は気に入らない様子。
そりゃそうだ、チームワーク何それ、美味しいの?的でしかも猪突猛進型な黒くんは微妙に不安ですよね。
しかも赤チーフにすぐ食って掛かりそうな問題児。
そこは赤チーフのカリスマっぷりに期待したいところです。
で、黄ちゃんは不思議な能力がある模様。
超能力って言うか、少し先の未来が見える能力みたいな。
その能力についても追々語られるのでしょうか。
しかも黄ちゃんは自覚がない模様。
いつか本格的に開花するのかな。
刑事黄ちゃんは過去が見えたけど、冒険黄ちゃんは未来なのね(小声)
ロボットがつるはしとスコップで戦うのには爆笑。
しかも剣になったよ!!
…あ、ありえねー!!!(爆笑)
…あれ、気づいたら青くんのことを書いてませんね…
いや、好きですよ!!
ていうか、青くんは私的に2位ですよ!!
だけど、どっか印象的なところ、あったかしらん…
いや、顔好みだよ、寧ろ好きだ!!
なのに、黒くんばっか見てたような…ごめん、青くん。
恨みはないんだ!!
寧ろ好きなんです!!
で、全体的な感想。
物語への取っ掛かり的なお話でしたが、すっごい面白かったです。
敵が着ぐるみじゃないのもちょっとびっくり!!
巨神ゴーゴン(だっけ?)の復活を止めるというのが夏くらいまでの核になるのかな、と。
ていうか、カブトも面白いし、今年は当たりだね!!とウキウキしちゃってます。
マジレンが終わってもスパヒロタイムから離れられません…!!
ヤバイよ、フォーリンラブだよ!!
黒くんに心を奪われました…
握手会とかあったら行くよ!!
絶対に行くよ!!
■カブトの一言感想。
今日も天道くんが最高…!!
(そこですか)
作務衣でお料理も最高ですが、加賀美の弟くんを倒すかの選択を加賀美くんにさせるのが男前。
本当は倒すのは簡単だった。
だけど、その選択を加賀美くんにさせることが必要だったことを彼はきちんと分かっていた。
それが残酷なようだけど、彼なりの優しさであり、強さであり、けじめのつけ方。
そして、加賀美くんにとっても、そして加賀美くんへのという意味でも、それが必要不可欠なけじめだった。
だから加賀美くんはこう言ったのでしょう、天道くんの伝えたかったことを受け止めたから。
「いつか、お前を越えてみせる」
いいお話です。
少なくとも、私はそう思いました。
「弱さを知るものだけが本当に強くなれる」
天道くんはどんな弱さを持っているのでしょうか。
加賀美くんの弱さは物語で描かれているけれど、天道くんのそれはまだ今のところないように思います。
だけど天道くんは強い存在として書かれている。
彼の弱さが知りたいです。
強くなれた、その根底のところを。
それが仮面ライダーカブトの物語の根底に流れるテーマなのかな、なーんてちょっと思いました。
ボウケンジャー、キター!!!!!!!!!!!!!!
…失礼しました。
では、最初に率直に言いましょう。
今年の戦隊に関する、私の感想です。
ボウケンジャー、イイ!!
なんか、イイ!!(ブレイクちゃんですか)
その時、私の心に秘宝が煌きました。
愛、降臨!!
神、降臨!!
今年の本命は黒くん、君に決まりだ!!(ポケモン?)
だが、しっかーし!!
司綾は重要なことを忘れてました。
―そう言えば、役者さんの名前と、役名知らないよ?
おい!!
HVで調べろよ、自分!!
じゃ、調べましょう。
ということで、HVを引っ張り出して来ました。
最新号でございます。
あああ、やっぱり黒くんはカッコイイわ…次点は青くんです。
赤も捨て難い。
何しろ、あんなカリスマ的な感じの役には弱いのです。
だけど、黒くん!!
私の本命は貴方です!!
ということで、ひとまず役名と役者さんの名前は直に覚えるようにします。
頑張れ、私の小さな脳みそ!!
そんな訳で、黒くんは現在、魔法先生と同じくらいの位置関係にいます(司綾脳内調べ)
ヤベエ、本当にヤベエ。
私の中で炎が燃え上がりました。
レッドファイヤートルネード!!(何か違う)
すみません、毎週見ます。
これからよろしく、冒険野郎ども!!
そして冒険女子達もよろしく!!
ちなみに、女の子は桃ちゃんが好きです。
(聞いてないよ)
と言う訳で、感想文です。
別に大した内容でもないですが、どぞ。
えっと、黄色ちゃんと黒くんはテスト隊員だそうで。
ただいま試採用中みたいな雰囲気です。
でも、黒くんは全く協調性がないようで。
黄色ちゃんは鈍臭い感じというか、なんというか。
赤チーフが「入隊資格は冒険を楽しむ心を持っていること」と言ってましたが。
チームで宝を探す以上、協調性がイチバン大事だと思うよ?
チームプレイだったら尚更だよ!!
赤チーフ、実はゴーイングマイウェイだけどリーダータイプですか。
それとも、懐の大きな天然さんですか。
もしくはカリスマ性のあるボケタイプですか。
どれだとしても、その矛盾に胸きゅん。
そんなことを思ったのは秘密!!
でもケツから落ちて、ケツをさすっていた黒くんにときめきました。
無愛想なのに、ケツをさする黒!!
なんか微妙にアンマッチで素敵…☆(恋は盲目)
あと、印象的だったのは赤チーフのこの台詞。
「アタック!!」
いや、ただのミッションスタートの合図なんだけどね。
声が、渋い…!!
ヤベエ、カッコイイ…!!
あははは、赤チーフも好きだよ!!
ここでも恋に落ちる司綾。
駄目人間は極まります。
ちなみにあさみんも赤くんに胸きゅんと聞きました。
彼はいいよね、カッコいいよね!!
あと、赤チーフが伝説のトレジャーハンターだったのがいいな、と。
昔の二つ名(なのかな?)は「不滅の牙」
(違ってるかも)
つーか、強そうな二つ名…
狙った獲物は逃がさない、という凄腕のトレジャーハンターだった赤チーフ。
それがどうしてボウケンジャーになったのか、そのあたりは夏くらいまでには物語に描かれるのかな?
もしかして、ゴーゴンの秘宝に関わりがあるとか。
もう既に色んな想像が入り混じる私。
これからの展開がものっそい楽しみです。
やっぱ戦隊はこうでないとね!!
そんでもって、そんなトレジャーハンターに憧れてたとしか思えない黒くん。
ていうかね、いつか追い抜かして俺が一番になるみたいな、この負けず嫌いさとか私にはツボ。
しかも、憧れのトレジャーハンターがいきなり組織のチーフでトレジャーハンティングというか、それを保護する立場になってたらびっくりしますよ、そりゃ。
赤チーフを追い抜いてやりたくて、黒くんは採用試験を受けたとか。
(記憶あやふや…いや、見てから時間経ってから書いてます/笑)
…いいね、その不屈の魂。
俺にもっと見せてくれ!!(切実)
マグマに埋もれて死ぬか、この冒険携帯を受け取るかと変な選択を迫る赤チーフも素敵です。
ていうかね、普通それで「死んでやる!!」とは言わないでしょう(笑)
最終的には「俺の獲物はお前だ」とか赤チーフが言ってました。
つかね。
さらっとそんなこと言わないで…!!
狙っちゃダメ…!!(土下座)
これ以上は駄目だよ…!!
そんな裏事情はともかく。
結果として最後には黒も黄もボウケンジャーになるみたいでした。
…が、微妙に青と桃は気に入らない様子。
そりゃそうだ、チームワーク何それ、美味しいの?的でしかも猪突猛進型な黒くんは微妙に不安ですよね。
しかも赤チーフにすぐ食って掛かりそうな問題児。
そこは赤チーフのカリスマっぷりに期待したいところです。
で、黄ちゃんは不思議な能力がある模様。
超能力って言うか、少し先の未来が見える能力みたいな。
その能力についても追々語られるのでしょうか。
しかも黄ちゃんは自覚がない模様。
いつか本格的に開花するのかな。
刑事黄ちゃんは過去が見えたけど、冒険黄ちゃんは未来なのね(小声)
ロボットがつるはしとスコップで戦うのには爆笑。
しかも剣になったよ!!
…あ、ありえねー!!!(爆笑)
…あれ、気づいたら青くんのことを書いてませんね…
いや、好きですよ!!
ていうか、青くんは私的に2位ですよ!!
だけど、どっか印象的なところ、あったかしらん…
いや、顔好みだよ、寧ろ好きだ!!
なのに、黒くんばっか見てたような…ごめん、青くん。
恨みはないんだ!!
寧ろ好きなんです!!
で、全体的な感想。
物語への取っ掛かり的なお話でしたが、すっごい面白かったです。
敵が着ぐるみじゃないのもちょっとびっくり!!
巨神ゴーゴン(だっけ?)の復活を止めるというのが夏くらいまでの核になるのかな、と。
ていうか、カブトも面白いし、今年は当たりだね!!とウキウキしちゃってます。
マジレンが終わってもスパヒロタイムから離れられません…!!
ヤバイよ、フォーリンラブだよ!!
黒くんに心を奪われました…
握手会とかあったら行くよ!!
絶対に行くよ!!
■カブトの一言感想。
今日も天道くんが最高…!!
(そこですか)
作務衣でお料理も最高ですが、加賀美の弟くんを倒すかの選択を加賀美くんにさせるのが男前。
本当は倒すのは簡単だった。
だけど、その選択を加賀美くんにさせることが必要だったことを彼はきちんと分かっていた。
それが残酷なようだけど、彼なりの優しさであり、強さであり、けじめのつけ方。
そして、加賀美くんにとっても、そして加賀美くんへのという意味でも、それが必要不可欠なけじめだった。
だから加賀美くんはこう言ったのでしょう、天道くんの伝えたかったことを受け止めたから。
「いつか、お前を越えてみせる」
いいお話です。
少なくとも、私はそう思いました。
「弱さを知るものだけが本当に強くなれる」
天道くんはどんな弱さを持っているのでしょうか。
加賀美くんの弱さは物語で描かれているけれど、天道くんのそれはまだ今のところないように思います。
だけど天道くんは強い存在として書かれている。
彼の弱さが知りたいです。
強くなれた、その根底のところを。
それが仮面ライダーカブトの物語の根底に流れるテーマなのかな、なーんてちょっと思いました。
2006年02月17日 (金) | 編集 |
今日は会社の友人達と「第三回大会」です。
いや、彼女らがそう呼んでいるので(笑)
元々、会社の友人HちゃんとMちゃんがやっていた「大会」なのですが、第三回目の今回より私も参加することになりました。
内容は至ってシンプル。
「カラオケ大会」です(笑)
いやいや、侮るなかれ。
日頃の鬱憤を叫ぶのか、趣旨は分かりませんが、兎に角親交を深めるのです。
そんな大会の名前が「第三回大会」だそうです。
奥が深いぞ、二人とも!!(そうかな?)
HちゃんもMちゃんもとてもいい人たちです。
しかもほんのりマニアック。
だって会社で漫画やらゲームやら同人誌やら(笑)貸し借りしちゃってますよ!!
私が提供するのは主に「乙女ゲーム」時々「テニプリ」
Mちゃんは「同人誌」と「漫画」
Hちゃんは「漫画」と「ゲーム(RPG)」
いやはや、本当に楽しい人たちです。
マニアな会話をする三人です。
とってもトレビアン(何)
でもって。
先日某Eさんから遣わされた天使の続きを見てました。
スカ司綾(違うよ、しかもえみりんからのパクリだよ!!)スカシアの第二回目公演です。
【感想】
先生、階段で軽くつまずいてるー!!
その瞬間、一躍話題の人です。
次男の「勇気出ろ出ろ」が霞みます(失礼)
でもやってほしいなあ、「勇気出ろ出ろ」
でも一体どうやってねだれば…!!
(ねだるんかい)
それはともかく、長い足が絡まりましたか、先生。
おいしすぎますよ、それ。
ていうかね。
シリアスなシーンでそれは…!!
炸裂する天然バズーカです(何)
破壊力満点。
ターゲット・オーン!!(何だ)
君の心に天然バズーカ!!
ゴッチュー!!(デカレンジャーですか)
兎に角、階段は落ち着いて昇りましょうよ、先生。
私は昔、階段から転げ落ちて、お尻を痛打して、尾骶骨にヒビが入ったことがあります。
…あれは辛かった。
座るのも激痛。
歩くのもソロソロ歩きして、しかも痛い。
トイレでしゃがむのなんか拷問です、トイレの瞬間も拷問です。
二度としたくない怪我の一つです。
余談でした。
そしてダンスももうちょっと頑張ってください(笑)
振り付けすらグダグダになってて可愛すぎます。
でもって。
こないだ、妹が友達から漫画を借りてきました。
「DEATH NOTE」です。
超今更だよ!!
そんなこと言わないでください(涙)
ジャンプで連載始まった頃は読んでたんですけど、ジャンプを買わなくなって読まなくなってしまいまして。
コミックスを借りてきたくれたのです、妹が。
あれ、面白いわ…!!
でも心理戦的台詞とか難しくてきちんと読まないとついていけなくなってしまうので、えらく時間が掛かりました、読み終わるまでに。
ものっそい面白いです、まだ三巻までしか読んでませんが。
ハマりそうな予感…!!
明後日にはボウケンジャーも始まるし、楽しみでございます。
黒の子が特に楽しみです!!
今回の本命は彼に決めました、今のところ(笑)
最近ハマっているものが多いんですよねえ。
テイルズオブジアビスもそうだし、DEATH NOTE、仮面ライダーカブトとか。
昨日やっと、カブトの主人公である天道くんの下の名前を知りました。
超今更だよ!!(再び)
HVを読んで、「ごくせん」にも出てたんだ…と知りました。
加賀美くんもということで…
「ごくせん」…亀梨くんに夢中で気づかなかったよ!!(もうダメでしょうね)
時々、小池徹平くんを見てました。
そっか、あのドラマって結構金の卵が生まれてるのね。
♪We're all GOLDEN EGGS!!(そんなマイナーなテーマソング、知りませんよ、誰も!!)
これも運命か…!!
天道くんにハマりなさいと、神様が決めた運命ですね、きっと。
だから私は「ごくせん」を見たのかもしれませんね(こじつけです)
と言う訳で、今週からはもうちょっとカブトを夢中で見ることが出来そうです。
天道LOVE!!
俺が世界の中心だ…!!(天道語録、密かに楽しみ)
それより「ごくせん」も再放送してくれませんかねえ…「銀狼怪奇ファイル」でもいい。
(懐かしすぎるよ!!)
いや、彼女らがそう呼んでいるので(笑)
元々、会社の友人HちゃんとMちゃんがやっていた「大会」なのですが、第三回目の今回より私も参加することになりました。
内容は至ってシンプル。
「カラオケ大会」です(笑)
いやいや、侮るなかれ。
日頃の鬱憤を叫ぶのか、趣旨は分かりませんが、兎に角親交を深めるのです。
そんな大会の名前が「第三回大会」だそうです。
奥が深いぞ、二人とも!!(そうかな?)
HちゃんもMちゃんもとてもいい人たちです。
しかもほんのりマニアック。
だって会社で漫画やらゲームやら同人誌やら(笑)貸し借りしちゃってますよ!!
私が提供するのは主に「乙女ゲーム」時々「テニプリ」
Mちゃんは「同人誌」と「漫画」
Hちゃんは「漫画」と「ゲーム(RPG)」
いやはや、本当に楽しい人たちです。
マニアな会話をする三人です。
とってもトレビアン(何)
でもって。
先日某Eさんから遣わされた天使の続きを見てました。
スカ司綾(違うよ、しかもえみりんからのパクリだよ!!)スカシアの第二回目公演です。
【感想】
先生、階段で軽くつまずいてるー!!
その瞬間、一躍話題の人です。
次男の「勇気出ろ出ろ」が霞みます(失礼)
でもやってほしいなあ、「勇気出ろ出ろ」
でも一体どうやってねだれば…!!
(ねだるんかい)
それはともかく、長い足が絡まりましたか、先生。
おいしすぎますよ、それ。
ていうかね。
シリアスなシーンでそれは…!!
炸裂する天然バズーカです(何)
破壊力満点。
ターゲット・オーン!!(何だ)
君の心に天然バズーカ!!
ゴッチュー!!(デカレンジャーですか)
兎に角、階段は落ち着いて昇りましょうよ、先生。
私は昔、階段から転げ落ちて、お尻を痛打して、尾骶骨にヒビが入ったことがあります。
…あれは辛かった。
座るのも激痛。
歩くのもソロソロ歩きして、しかも痛い。
トイレでしゃがむのなんか拷問です、トイレの瞬間も拷問です。
二度としたくない怪我の一つです。
余談でした。
そしてダンスももうちょっと頑張ってください(笑)
振り付けすらグダグダになってて可愛すぎます。
でもって。
こないだ、妹が友達から漫画を借りてきました。
「DEATH NOTE」です。
超今更だよ!!
そんなこと言わないでください(涙)
ジャンプで連載始まった頃は読んでたんですけど、ジャンプを買わなくなって読まなくなってしまいまして。
コミックスを借りてきたくれたのです、妹が。
あれ、面白いわ…!!
でも心理戦的台詞とか難しくてきちんと読まないとついていけなくなってしまうので、えらく時間が掛かりました、読み終わるまでに。
ものっそい面白いです、まだ三巻までしか読んでませんが。
ハマりそうな予感…!!
明後日にはボウケンジャーも始まるし、楽しみでございます。
黒の子が特に楽しみです!!
今回の本命は彼に決めました、今のところ(笑)
最近ハマっているものが多いんですよねえ。
テイルズオブジアビスもそうだし、DEATH NOTE、仮面ライダーカブトとか。
昨日やっと、カブトの主人公である天道くんの下の名前を知りました。
超今更だよ!!(再び)
HVを読んで、「ごくせん」にも出てたんだ…と知りました。
加賀美くんもということで…
「ごくせん」…亀梨くんに夢中で気づかなかったよ!!(もうダメでしょうね)
時々、小池徹平くんを見てました。
そっか、あのドラマって結構金の卵が生まれてるのね。
♪We're all GOLDEN EGGS!!(そんなマイナーなテーマソング、知りませんよ、誰も!!)
これも運命か…!!
天道くんにハマりなさいと、神様が決めた運命ですね、きっと。
だから私は「ごくせん」を見たのかもしれませんね(こじつけです)
と言う訳で、今週からはもうちょっとカブトを夢中で見ることが出来そうです。
天道LOVE!!
俺が世界の中心だ…!!(天道語録、密かに楽しみ)
それより「ごくせん」も再放送してくれませんかねえ…「銀狼怪奇ファイル」でもいい。
(懐かしすぎるよ!!)
2006年02月16日 (木) | 編集 |
昨日は諸事情で会社をお休みしました。
端的に言うと、家事をやる為、なんですけどね(笑)
お料理は化学実験と同じだ…!!とか思ってみたり。
ちなみに、こんなもの↓を作ってみました。
【お昼ご飯】
■納豆とタマゴの炒飯。
→もうちょっときつめに味をつけてもよかったかなあと思いましたが、面白いほどご飯がパラパラに仕上がって、個人的には自画自賛爆発!!
美味しいよ、マジで!!
あんまり混ぜすぎると粘りが出るのでパラパラっとあわせる程度でOKだと思います。
ネギを入れたのも勝因かも。
溶きタマゴに納豆(添付されてるダシとカラシで味をつけてみました)とネギをあらかじめ投入して、先にフライパンに入れました。
で、固まり始めたらご飯投入、塩、胡椒、ちょこっと七味唐辛子、心持ち醤油を足してザザっと炒めました。
お手軽簡単レシピでした。
【お夕飯】
■クッ○ドゥを使って作った白菜とチキンのクリーム煮。
→これで不味かったら素が悪い!!と思う(笑)
しめじじゃなくて、特売だったエリンギを使ってみました。
彩りにハムを少々。
個人的にはエリンギの方が食感がよくて好きなので正解でした。
お肉には下味を塩、胡椒、鶏がらスープの素でつけてみました。
■鶏がらスープの素で作ったスープ。
→お醤油、ラー油、ごま油、塩、胡椒で味を調えました。
意外においしかったです(笑)
具はたまねぎ、卵とじでまろやかに。
もうちょっと胡椒を足してもよかったかなあとかちょっと思います。
■大根とツナの和え物。
→ツナは油をそのまま使って、ちょっと大きめになってしまった千切りの大根を塩もみして、和えてみました。
本当は大根サラダにしようかと思ったんですけど、千切りがちょっと太いかなって思って断念(笑)
醤油をちらりと差してみたのがポイントかと。
…食べれるものが作れてよかったです(安堵)
あとはお風呂磨いたり、トイレ磨いたり、アイロンかけたり。
別に会社行かなくていい時ならこういうことやるのも悪くないなーと思った私。
でも主婦の皆様を尊敬しますよ、マジで。
だってこういうことを毎日やってらっしゃるんですよ。
ママのことも尊敬しないとなー(笑)
献立もすっごく悩みました。
何せ技量が伴わないので、出来る範囲で作らなきゃなんないですもん。
献立のテーマはビールに合うもの。
中華だとビールも合いますからねえ…
と言う訳で、今日は出勤です。
仕事が詰まってます。
正直、ブログ書いてる場合じゃないような…(遠い目)
ま、いっか。
今日は午前中からさくっとチケットを数えて、げんなり…もう数えたくないよ!!
これからデータ作成です…涙。
こんな作業、メンドクサイよー!!!!
まだ作ってないヤツもあるし、やらねば。
やらかした後始末をしてもらった代わりに宿題にされたデータです。
こんなこと頼まれるなら、もっときちんとやっておけばよかったよ…!!(小声)
今日も小さなやらかしのお陰で自分の仕事が増えました(笑)
チッキショー!!!!(小梅太夫?)
握手会の後にやった仕事は軒並みやらかしてる模様。
ダメじゃん、私!!
「テイルズオブジアビス」もちょこっとずつ進めてます。
毎日2時間くらいやってます(ヲイ)
やっとこさミュウファイア2と飛行譜石、禁譜も一つゲット。
特にミュウファイア2はヘンなところからダアトに出てしまい、ザレッホ火山に戻れずリセットをかますという荒業な思い出付き。
それまでの2時間(禁譜やらサブイベントやら進めてたのに、セーブしてなかったんですよ!!)が水の泡。
でも昨日やっとそれを復旧しました(笑)
キノコロードもいきました、ナム孤島最高!!
うしにん三兄弟最高!!
可愛すぎる…!!
で。
相変わらず、眼鏡、長髪、鬼畜の三拍子揃ったジェイドに夢中です。
ヤベエ、かっこよすぎるよ、アンタ!!
一周目では色々取り逃しがあるので、すぐさま2週目に入りそうな予感。
そろそろ行くかー、ベルケンド。
ベルケンド行けって言われてそろそろ何時間かな。
かれこれ6時間は経っていると思います、現実時間で(笑)
でもその前に憩いの配膳者を…!!
寄り道が楽しいです☆
寄り道最高!!
でも。
正直、飛行譜石の燭台並べはヒントも無いのにわかんないよ!!(笑)
あそこで2時間は軽く悩んだよ!!(ダメ人間)
でも攻略サイト様のお陰で取れました…ありがとうございます!!
そして、陛下最高!!
サブキャラクターなら断然陛下贔屓です。
「キモイ、失せろ」がツボ!!
ブウサギ探しのイベントとか、魔剣イベントとか、陛下絡みのイベント最高(笑)
寧ろ、マルクト最高!!
…今日も楽しいゲームライフが待ってます。
早く帰ろう、仕事しよう…!!
端的に言うと、家事をやる為、なんですけどね(笑)
お料理は化学実験と同じだ…!!とか思ってみたり。
ちなみに、こんなもの↓を作ってみました。
【お昼ご飯】
■納豆とタマゴの炒飯。
→もうちょっときつめに味をつけてもよかったかなあと思いましたが、面白いほどご飯がパラパラに仕上がって、個人的には自画自賛爆発!!
美味しいよ、マジで!!
あんまり混ぜすぎると粘りが出るのでパラパラっとあわせる程度でOKだと思います。
ネギを入れたのも勝因かも。
溶きタマゴに納豆(添付されてるダシとカラシで味をつけてみました)とネギをあらかじめ投入して、先にフライパンに入れました。
で、固まり始めたらご飯投入、塩、胡椒、ちょこっと七味唐辛子、心持ち醤油を足してザザっと炒めました。
お手軽簡単レシピでした。
【お夕飯】
■クッ○ドゥを使って作った白菜とチキンのクリーム煮。
→これで不味かったら素が悪い!!と思う(笑)
しめじじゃなくて、特売だったエリンギを使ってみました。
彩りにハムを少々。
個人的にはエリンギの方が食感がよくて好きなので正解でした。
お肉には下味を塩、胡椒、鶏がらスープの素でつけてみました。
■鶏がらスープの素で作ったスープ。
→お醤油、ラー油、ごま油、塩、胡椒で味を調えました。
意外においしかったです(笑)
具はたまねぎ、卵とじでまろやかに。
もうちょっと胡椒を足してもよかったかなあとかちょっと思います。
■大根とツナの和え物。
→ツナは油をそのまま使って、ちょっと大きめになってしまった千切りの大根を塩もみして、和えてみました。
本当は大根サラダにしようかと思ったんですけど、千切りがちょっと太いかなって思って断念(笑)
醤油をちらりと差してみたのがポイントかと。
…食べれるものが作れてよかったです(安堵)
あとはお風呂磨いたり、トイレ磨いたり、アイロンかけたり。
別に会社行かなくていい時ならこういうことやるのも悪くないなーと思った私。
でも主婦の皆様を尊敬しますよ、マジで。
だってこういうことを毎日やってらっしゃるんですよ。
ママのことも尊敬しないとなー(笑)
献立もすっごく悩みました。
何せ技量が伴わないので、出来る範囲で作らなきゃなんないですもん。
献立のテーマはビールに合うもの。
中華だとビールも合いますからねえ…
と言う訳で、今日は出勤です。
仕事が詰まってます。
正直、ブログ書いてる場合じゃないような…(遠い目)
ま、いっか。
今日は午前中からさくっとチケットを数えて、げんなり…もう数えたくないよ!!
これからデータ作成です…涙。
こんな作業、メンドクサイよー!!!!
まだ作ってないヤツもあるし、やらねば。
やらかした後始末をしてもらった代わりに宿題にされたデータです。
こんなこと頼まれるなら、もっときちんとやっておけばよかったよ…!!(小声)
今日も小さなやらかしのお陰で自分の仕事が増えました(笑)
チッキショー!!!!(小梅太夫?)
握手会の後にやった仕事は軒並みやらかしてる模様。
ダメじゃん、私!!
「テイルズオブジアビス」もちょこっとずつ進めてます。
毎日2時間くらいやってます(ヲイ)
やっとこさミュウファイア2と飛行譜石、禁譜も一つゲット。
特にミュウファイア2はヘンなところからダアトに出てしまい、ザレッホ火山に戻れずリセットをかますという荒業な思い出付き。
それまでの2時間(禁譜やらサブイベントやら進めてたのに、セーブしてなかったんですよ!!)が水の泡。
でも昨日やっとそれを復旧しました(笑)
キノコロードもいきました、ナム孤島最高!!
うしにん三兄弟最高!!
可愛すぎる…!!
で。
相変わらず、眼鏡、長髪、鬼畜の三拍子揃ったジェイドに夢中です。
ヤベエ、かっこよすぎるよ、アンタ!!
一周目では色々取り逃しがあるので、すぐさま2週目に入りそうな予感。
そろそろ行くかー、ベルケンド。
ベルケンド行けって言われてそろそろ何時間かな。
かれこれ6時間は経っていると思います、現実時間で(笑)
でもその前に憩いの配膳者を…!!
寄り道が楽しいです☆
寄り道最高!!
でも。
正直、飛行譜石の燭台並べはヒントも無いのにわかんないよ!!(笑)
あそこで2時間は軽く悩んだよ!!(ダメ人間)
でも攻略サイト様のお陰で取れました…ありがとうございます!!
そして、陛下最高!!
サブキャラクターなら断然陛下贔屓です。
「キモイ、失せろ」がツボ!!
ブウサギ探しのイベントとか、魔剣イベントとか、陛下絡みのイベント最高(笑)
寧ろ、マルクト最高!!
…今日も楽しいゲームライフが待ってます。
早く帰ろう、仕事しよう…!!
2006年02月14日 (火) | 編集 |
ハッピィ~、バレンタイーン♪
…いや、全くそんな気分ではないですけどね!!
※理由…仕事でやらかした後始末に追われております(自業自得)
なら、仕事すればいいのに(小声)
いや、今お昼休みの腹ごなしですので(何)
と言う訳で、市川さんのブログにTBプリーズ。
アテンションプリーズ。
さて、改めまして市川さん、お疲れ様でした…
私も先生の事はしばらく忘れません(ヲイ!!)
いや、市川さんにはこれからがあるということです、はい。
で。
スリッパですよ、今回の記事の中で一番びっくりして、その上、笑いました。
イケメンのお兄さんが!!
ゴリラさんのスリッパですよ、奥様!!
長い足の足元はゴリラさんのスリッパ!!
このスリッパでフローリングをぺたぺた歩くんですよ、イケメンが!!
えくぼの王子様が!!
100均大好きな王子様が!!
きっとホームセンターも大好きでしょう!!
そんな王子様が、ゴリラさんのスリッパです。
なんというアンマーッチ!!
だけど。
超めんこいよ!!
胸がドキドキサバイバルだよ!!(何)
…落ち着け、自分。
でも起毛のスリッパってあったかいですよねえ。
私は数年前は、この手の動物スリッパを愛用してました。
で、最終回に合わせて、撮影小話も最終回だそうです。
なんか淋しいなーと思いつつ、あー、マジレンジャーは終わったんだーと実感しています。
でも、早起きはもう少し続ける予定。
最近、カブトが面白くって!!
ボウケンジャーも楽しみです。
ともあれ、市川さん、お疲れ様でした。
もうすぐ「イナズマ!」の撮影も始まりますね。
悪役っぷり期待してます。
頑張ってください☆
予約しないと買えないだろうなあ…(小声)
…いや、全くそんな気分ではないですけどね!!
※理由…仕事でやらかした後始末に追われております(自業自得)
なら、仕事すればいいのに(小声)
いや、今お昼休みの腹ごなしですので(何)
と言う訳で、市川さんのブログにTBプリーズ。
アテンションプリーズ。
さて、改めまして市川さん、お疲れ様でした…
私も先生の事はしばらく忘れません(ヲイ!!)
いや、市川さんにはこれからがあるということです、はい。
で。
スリッパですよ、今回の記事の中で一番びっくりして、その上、笑いました。
イケメンのお兄さんが!!
ゴリラさんのスリッパですよ、奥様!!
長い足の足元はゴリラさんのスリッパ!!
このスリッパでフローリングをぺたぺた歩くんですよ、イケメンが!!
えくぼの王子様が!!
100均大好きな王子様が!!
きっとホームセンターも大好きでしょう!!
そんな王子様が、ゴリラさんのスリッパです。
なんというアンマーッチ!!
だけど。
超めんこいよ!!
胸がドキドキサバイバルだよ!!(何)
…落ち着け、自分。
でも起毛のスリッパってあったかいですよねえ。
私は数年前は、この手の動物スリッパを愛用してました。
で、最終回に合わせて、撮影小話も最終回だそうです。
なんか淋しいなーと思いつつ、あー、マジレンジャーは終わったんだーと実感しています。
でも、早起きはもう少し続ける予定。
最近、カブトが面白くって!!
ボウケンジャーも楽しみです。
ともあれ、市川さん、お疲れ様でした。
もうすぐ「イナズマ!」の撮影も始まりますね。
悪役っぷり期待してます。
頑張ってください☆
予約しないと買えないだろうなあ…(小声)
2006年02月13日 (月) | 編集 |
昨日、最終回でしたねえ…
sia的なツボというか、まったりとした感想を箇条書きにしてみました。
・やっぱ、素顔で変身はイイね!!
・最終回の醍醐味だよ…
・だけど、一番の小姑は先生だと思います
・もしくは普段は頭が上がらないからこういうところで仕切りたがるのでしょうか
・何気に次男の「頼んだぜ、弟!!」にときめいてしまった…
・トークショーで言ってた、「初めて名前を呼ぶシーン」というのがこれでしょうか
・ナイメアは可愛いですよ
・ナイメアの力で復活しても、不老不死にはならないんでしょーかね
・それは天空聖者だからいいのでしょうけれども
・何よりスフィンクスが生きてて、私は嬉しい
・もう「~ダヨ」とか言ってくれないのが心残りです
・ED前の、最初と最後を見比べる、みたいなのがもうときめきMAX
・先生はあのままでいて欲しかった…
・あの最後の団欒は私服ですか
・そしてパパの衣装を横取りした末っ子にびっくり
…以上!!
終わった瞬間は、ああ、終わったなあ、と。
いや、やっぱり色々個人的に混沌とした気持ちがあったので、毒づいたり色々しましたけどね。
ただ、花を見つけたシーンの長女には感動!!
「奇跡起こそうよ!!」
いいなあ、って思ったんです。
ひたむきで真っ直ぐで。
実は私が最終回を見ていて、一番心に残ったシーンはそこでした(笑)
希望を捨てないこと、小さな命も見逃さずに、小さな命から小さくても生きてる強さとたくましさを感じて。
それを言葉にして、皆に伝える彼女はすごいと思うんです。
だから、最終回の影の功労者は彼女なのではないか、と私は思います。
そんでもって、生きとし生けるものは皆家族、ですか。
そこがこの番組の一番のメッセージ、だとのこと。
…………
………
……
…
うーん、なんて言えば誤解されることなく伝わるんでしょうか。
家族っていう定義とか、そういうものが私の認識とずれてるって言うか。
自分の中にある家族という定義、番組にとっての家族って言う定義がなんとなくズレてたから違和感があるというか。
あと、マジレンジャーたちが戦う理由とか戦う姿勢とか、そういうところ。
特に、第三部は疑問の連続でした。
いや、中にはいい話もあったし、感動した話もありました。
それは自分でもそう思います。
で、冥府神の扱いも杜撰というか。
折角出した悪役を生かしきれなかったようにも思えて。
展開が駆け足過ぎたかなって思ったりして。
神々はキャラもよかったのに、残念。
もうちょっと上手く使えたような…考え始めるとキリないんですけどね(てへ)
だから、色んなことで、まだちょっとモヤモヤっとしてます。
こんだけきちんと考えたのも初めてですけどね(笑)
このあたり、文字色反転で書こうと思いましたがやめときます。
まだ上手く言えそうもないのです。
どうやって書いたらこのモヤモヤが吹き飛ぶのでしょうかねえ…
書けたらこっそり追加しておきます(マジかよ)
来週からの冒険野郎達にほんのりとした期待もありつつ。
個人的には黒くんが気になるお年頃。
放映を楽しみにしております。
だけど、今は寧ろカブトが気になって気になって…!!
その割にはちゃんと見てないけども!!(ヲイ!!)
ご飯食べながらチョコチョコ見てますが、なんかねえ。
天道の、イってる電波っぷりに爆笑。
超マイペースで、俺様第一主義です。
あんなことして、普通は公務執行妨害で逮捕されるよ!!
寧ろ逮捕したいよ!!
前科一犯だよ!!
お手々に縄だよ!!
ツッコミ満載。
楽しいです、カブト。
色んな意味で心が癒されます。
私の心の俺様です(何)
どうやったらこんな電波っぷり爆発な性格になれるのか、と今から考察したい気持ちでいっぱいです。
毎回、台詞に色々とツッコミたい気持ちになるのです。
「俺が世界の中心だ!!」
流行りそうだよ、この台詞!!
寧ろ流行るよ、流行語だよ!!
毎回、どんな電波っぷりを発揮してくれるのか楽しみですらあります。
こんなにライダーにときめいたのは剣以来ですよ!!
一年ぶりなだけですけれどね…(小声)
つか、村上幸平さんがかっこよかったよ!!(好きだからね、カイザ)
眼鏡ー、眼鏡ー!!
あと、菊池美香さんが可愛かった…!!
デカピンクー!!
…来週からもうちょっとちゃんと見ようかなあ…
sia的なツボというか、まったりとした感想を箇条書きにしてみました。
・やっぱ、素顔で変身はイイね!!
・最終回の醍醐味だよ…
・だけど、一番の小姑は先生だと思います
・もしくは普段は頭が上がらないからこういうところで仕切りたがるのでしょうか
・何気に次男の「頼んだぜ、弟!!」にときめいてしまった…
・トークショーで言ってた、「初めて名前を呼ぶシーン」というのがこれでしょうか
・ナイメアは可愛いですよ
・ナイメアの力で復活しても、不老不死にはならないんでしょーかね
・それは天空聖者だからいいのでしょうけれども
・何よりスフィンクスが生きてて、私は嬉しい
・もう「~ダヨ」とか言ってくれないのが心残りです
・ED前の、最初と最後を見比べる、みたいなのがもうときめきMAX
・先生はあのままでいて欲しかった…
・あの最後の団欒は私服ですか
・そしてパパの衣装を横取りした末っ子にびっくり
…以上!!
終わった瞬間は、ああ、終わったなあ、と。
いや、やっぱり色々個人的に混沌とした気持ちがあったので、毒づいたり色々しましたけどね。
ただ、花を見つけたシーンの長女には感動!!
「奇跡起こそうよ!!」
いいなあ、って思ったんです。
ひたむきで真っ直ぐで。
実は私が最終回を見ていて、一番心に残ったシーンはそこでした(笑)
希望を捨てないこと、小さな命も見逃さずに、小さな命から小さくても生きてる強さとたくましさを感じて。
それを言葉にして、皆に伝える彼女はすごいと思うんです。
だから、最終回の影の功労者は彼女なのではないか、と私は思います。
そんでもって、生きとし生けるものは皆家族、ですか。
そこがこの番組の一番のメッセージ、だとのこと。
…………
………
……
…
うーん、なんて言えば誤解されることなく伝わるんでしょうか。
家族っていう定義とか、そういうものが私の認識とずれてるって言うか。
自分の中にある家族という定義、番組にとっての家族って言う定義がなんとなくズレてたから違和感があるというか。
あと、マジレンジャーたちが戦う理由とか戦う姿勢とか、そういうところ。
特に、第三部は疑問の連続でした。
いや、中にはいい話もあったし、感動した話もありました。
それは自分でもそう思います。
で、冥府神の扱いも杜撰というか。
折角出した悪役を生かしきれなかったようにも思えて。
展開が駆け足過ぎたかなって思ったりして。
神々はキャラもよかったのに、残念。
もうちょっと上手く使えたような…考え始めるとキリないんですけどね(てへ)
だから、色んなことで、まだちょっとモヤモヤっとしてます。
こんだけきちんと考えたのも初めてですけどね(笑)
このあたり、文字色反転で書こうと思いましたがやめときます。
まだ上手く言えそうもないのです。
どうやって書いたらこのモヤモヤが吹き飛ぶのでしょうかねえ…
書けたらこっそり追加しておきます(マジかよ)
来週からの冒険野郎達にほんのりとした期待もありつつ。
個人的には黒くんが気になるお年頃。
放映を楽しみにしております。
だけど、今は寧ろカブトが気になって気になって…!!
その割にはちゃんと見てないけども!!(ヲイ!!)
ご飯食べながらチョコチョコ見てますが、なんかねえ。
天道の、イってる電波っぷりに爆笑。
超マイペースで、俺様第一主義です。
あんなことして、普通は公務執行妨害で逮捕されるよ!!
寧ろ逮捕したいよ!!
前科一犯だよ!!
お手々に縄だよ!!
ツッコミ満載。
楽しいです、カブト。
色んな意味で心が癒されます。
私の心の俺様です(何)
どうやったらこんな電波っぷり爆発な性格になれるのか、と今から考察したい気持ちでいっぱいです。
毎回、台詞に色々とツッコミたい気持ちになるのです。
「俺が世界の中心だ!!」
流行りそうだよ、この台詞!!
寧ろ流行るよ、流行語だよ!!
毎回、どんな電波っぷりを発揮してくれるのか楽しみですらあります。
こんなにライダーにときめいたのは剣以来ですよ!!
一年ぶりなだけですけれどね…(小声)
つか、村上幸平さんがかっこよかったよ!!(好きだからね、カイザ)
眼鏡ー、眼鏡ー!!
あと、菊池美香さんが可愛かった…!!
デカピンクー!!
…来週からもうちょっとちゃんと見ようかなあ…
2006年02月10日 (金) | 編集 |
昨日、会社の帰り道でばったり出会った姉から貰った「HEROバトン」
いや、あながち嘘でもありませぬ(苦笑)
ということで、バトンスタート☆
【HEROバトン】
Q1:パソコンまたは本棚に入っている『HERO』は?
【パソコン】
マジシャイン…役の市川洋介さんでございます。
マジシャインのはないです(笑)
中の人だけ…だってさ、ねえ?(誰に言ってるの)
この年になると恥ずかしくって…!!
あと、ボール落としちゃいけないスポルツの大きいお兄さん達。
主にタバコ屋さん。
時々お酒屋さんのベイビーちゃん。
あと電器屋さんの大砲さんなど。
…無駄に画像を集める私!!
【本棚】
特捜戦隊デカレンジャー
仮面ライダー剣
魔法戦隊マジレンジャー
上二つは役者さんたちの写真集が主。
下のはDVDとかもあったり(でも5巻から/笑)
Q2:今妄想している『HERO』は?
妄想っていうのは、妄想ですか(何)
ありえない想像とか、ですかね。
あー、あるかもー。
「天空聖者マジシャイン」(そのままですか)
新番組希望!!
あったらいいなー。
いっそ牙狼みたいに深夜番組でもいいです。
魔法猫スモーキーとマジシャインことヒカルが難事件に挑む!!
見た目は大人、中身は天然!!
その名は、名探偵ヒカル!!(違)
…やんちゃはこのへんでいいでしょうか?
Q3:最初に出会った『HERO』は?
多分…ダイナマンかバイオマン。
今でも主題歌歌えます。
歌的にはバイオマンのが好きだったりして。
EDも歌えるよ(多分)
きちんと覚えてるあたりで言うなら。
「太陽の勇者ファイバード」の火鳥勇太郎…
劇的にマイナー!!!!!!!!!!!!!
えっと、アニメです。
中学生の頃ハマってました(大きいお友達)
マジで見て泣いてました(コラコラ)
最終回の一つ前の回とかもうボロボロ。
遠い星だったかな、あの曲聞いてボロボロ泣いた。
今でも覚えてるよー!!
DVD-BOX、欲しいな(遠い目)
あとは小学生の頃から読んでた「City Hunter」の冴羽さん。
アニメも見てました。
今でも再放送してたら見るだろうなあ…
でもエンジェルハートは読んでません(笑)
タイムボカンシリーズで言うなら、逆転イッパツマン!!
マイナー過ぎるよ!!
Q4:特別な思い入れのある『HERO』は?
ターキーレンジャー!!(by「GOLDEN EGGS」)
そんなネタわかんないですから(笑)
でも面白いの、このDVD…いや、マジで。
友人に貸して貰った「GOLDEN EGGS」というケーブルテレビで放映してた洋モノ風味のアニメの中でやってるシリーズの一つです。
この番組自体、ものっそいツボ。
面白いです。
ターキーレンジャー!!
あと、大きくなってから最初にハマった「仮面ライダー剣」と「特捜戦隊デカレンジャー」
特に後者は再放送して欲しいくらい好きです、マジで好きです。
ボスとブレイクちゃんと青が好きだ…!!
ブレイクちゃんには特に一目惚れ。
ここから6人目のジンクスは始まった…
話も面白かった…最終回もドキドキしながら見たりして。
劇場版も見に行きました…姉と二人で。
DVD欲しかったけど買わなかった(笑)
でもマジは買うよ!!
あと、タバコ屋さんのお兄さん達。
カッコいいです、プレイスタイルも大好きです。
Q5:私と『HERO』というお題で川柳をひとつどうぞ。
ヘタレても ずっとあなたが 好きでした(ずっとずっと、永遠にね)
…お粗末!!
お粗末過ぎるよ!!
Q6:最後にバトンを回したい5人とそれぞれのお題は?
さなっぺ
あさみん
後は皆様適当に持っていってください。
やっぱり面白いのでお題は「HERO」で!!
特撮、漫画、ドラマ、実在する人物、なんでもいいでの貴女のヒーローを語ってください☆
最後におねえちゃん!!
やっぱりこれ、答えにくいよ(笑)
いや、あながち嘘でもありませぬ(苦笑)
ということで、バトンスタート☆
【HEROバトン】
Q1:パソコンまたは本棚に入っている『HERO』は?
【パソコン】
マジシャイン…役の市川洋介さんでございます。
マジシャインのはないです(笑)
中の人だけ…だってさ、ねえ?(誰に言ってるの)
この年になると恥ずかしくって…!!
あと、ボール落としちゃいけないスポルツの大きいお兄さん達。
主にタバコ屋さん。
時々お酒屋さんのベイビーちゃん。
あと電器屋さんの大砲さんなど。
…無駄に画像を集める私!!
【本棚】
特捜戦隊デカレンジャー
仮面ライダー剣
魔法戦隊マジレンジャー
上二つは役者さんたちの写真集が主。
下のはDVDとかもあったり(でも5巻から/笑)
Q2:今妄想している『HERO』は?
妄想っていうのは、妄想ですか(何)
ありえない想像とか、ですかね。
あー、あるかもー。
「天空聖者マジシャイン」(そのままですか)
新番組希望!!
あったらいいなー。
いっそ牙狼みたいに深夜番組でもいいです。
魔法猫スモーキーとマジシャインことヒカルが難事件に挑む!!
見た目は大人、中身は天然!!
その名は、名探偵ヒカル!!(違)
…やんちゃはこのへんでいいでしょうか?
Q3:最初に出会った『HERO』は?
多分…ダイナマンかバイオマン。
今でも主題歌歌えます。
歌的にはバイオマンのが好きだったりして。
EDも歌えるよ(多分)
きちんと覚えてるあたりで言うなら。
「太陽の勇者ファイバード」の火鳥勇太郎…
劇的にマイナー!!!!!!!!!!!!!
えっと、アニメです。
中学生の頃ハマってました(大きいお友達)
マジで見て泣いてました(コラコラ)
最終回の一つ前の回とかもうボロボロ。
遠い星だったかな、あの曲聞いてボロボロ泣いた。
今でも覚えてるよー!!
DVD-BOX、欲しいな(遠い目)
あとは小学生の頃から読んでた「City Hunter」の冴羽さん。
アニメも見てました。
今でも再放送してたら見るだろうなあ…
でもエンジェルハートは読んでません(笑)
タイムボカンシリーズで言うなら、逆転イッパツマン!!
マイナー過ぎるよ!!
Q4:特別な思い入れのある『HERO』は?
ターキーレンジャー!!(by「GOLDEN EGGS」)
そんなネタわかんないですから(笑)
でも面白いの、このDVD…いや、マジで。
友人に貸して貰った「GOLDEN EGGS」というケーブルテレビで放映してた洋モノ風味のアニメの中でやってるシリーズの一つです。
この番組自体、ものっそいツボ。
面白いです。
ターキーレンジャー!!
あと、大きくなってから最初にハマった「仮面ライダー剣」と「特捜戦隊デカレンジャー」
特に後者は再放送して欲しいくらい好きです、マジで好きです。
ボスとブレイクちゃんと青が好きだ…!!
ブレイクちゃんには特に一目惚れ。
ここから6人目のジンクスは始まった…
話も面白かった…最終回もドキドキしながら見たりして。
劇場版も見に行きました…姉と二人で。
DVD欲しかったけど買わなかった(笑)
でもマジは買うよ!!
あと、タバコ屋さんのお兄さん達。
カッコいいです、プレイスタイルも大好きです。
Q5:私と『HERO』というお題で川柳をひとつどうぞ。
ヘタレても ずっとあなたが 好きでした(ずっとずっと、永遠にね)
…お粗末!!
お粗末過ぎるよ!!
Q6:最後にバトンを回したい5人とそれぞれのお題は?
さなっぺ
あさみん
後は皆様適当に持っていってください。
やっぱり面白いのでお題は「HERO」で!!
特撮、漫画、ドラマ、実在する人物、なんでもいいでの貴女のヒーローを語ってください☆
最後におねえちゃん!!
やっぱりこれ、答えにくいよ(笑)
2006年02月09日 (木) | 編集 |
市川さんのブログにTBしております。
修論提出、お疲れ様でした…☆
しかもスカイシアター本番もあって、大変なスケジュールだったようで。
でも、うちは姉が院生だったので、この手の話題はあんまりびっくりもしないのですけどね(笑)
修論とか、姉の場合は博士論文とか、色々大変だったようです。
(よく知らないけど)
ちなみに私は普通に院に入れるような賢さも勤勉さもありませんでした。
だから普通に大学に4年通って、はいおしまい、みたいな。
大学の卒業式も淡々としてたよーな…別に感慨もなく、勉強しないで終わったなあー、みたいな(笑)
市川さんの場合はどうなんでしょうね。
やっぱりマジもあって、論文もあって。
充実してたなあとかそういう感慨みたいなものがあったのでしょうか。
というか、卒業式はやっぱりスーツなのでしょうか。
(想像中)
―爽やかなホストみたいですね(どんなのを想像しているんだ)
絶対笑顔ですよ、寧ろえくぼ全開(全開って)
卒業証書貰って、あの筒みたいなのを持って、胸に花の飾りとかつけちゃってたり。
花束とか貰うんですかねえ、研究室の後輩とかに。
私ならあげますね(そんな欲望はいらんよ)
でも、自分の卒業式も数年前だから既に忘れかけてます。
私は大学の卒業式は袴だったんですけど(所謂ハイカラさんスタイル)あれはちょっと苦しかった…
汚しちゃいけないし、ウェストをぎゅうぎゅう締められたし、髪短かったからヘンなパーマにされて、花飾りとか付けられたし。
まるで大きな七五三のよう…(遠い目)
思えば、自分の卒業課題は姉が原案出してくれたからなんとか形になったようなものです。
今にしてみれば、自分できちんと考えて、書くべきだったなあと反省。
きっともっときちんと調べて、考えて書いてたら面白いものが書けたのかもって思います。
まさに後悔先に立たず。
いつかリベンジ!!
誰に読ませるわけじゃないけど、きちんと自分の考えやらそういうのをまとめることが出来たら言いなって思います、はい。
ともあれ、無事に卒業が決まったそうでおめでとうございます☆
そして本当にお疲れ様でした。
で、雑誌掲載のお知らせが。
…3月って、困るなあ(本音)
デカVSマジでしょ?(まだ予約してないし)
いよいよデビューのあのグループのCDとDVDでしょ?(これ、来月の大本命ですよ!!)
しかもファイナルツアーでしょ?(浜松までの交通費やら、返してないチケット代を姉に払ったりとか)
…もうお金足りないんですけど(涙)
いくら使わせたら、気が済むんですかー!!!!!!!!!!!!!!!(貧乏人の絶叫)
こうなったらお昼ご飯代を削りますか。
でもこれ以上削ると大変なことになりますよ…ただでさえお給料少ないって言うのに。
エビちゃんって、よく知らないんですけど人気あるんですってね。
えっとー、OLさんにも人気があるって聞きました。
(私もOLさんだってばよ)
…エビちゃんって、フルネームは蛯原友里さんって言うんですね(知らなかったよ…)
エビちゃんって呼び名は知ってるんです、一応!!
顔がぼんやりとしか浮かばないあたりで、ダメですか。
微妙に色々区別ついてないあたりで、既に世の中から乗り遅れ気味ですか。
どうしましょう(どうもしない)
デートしてらっしゃるということで。
…おや。
デートな仕事が多いですね、市川さん(笑)I
パッソしかり、「Cancam」しかり。
ファンとしては嬉しいやら恥ずかしいやらです(何)
あ、市川さんに一つ訂正!!
「CanCan」ではなく、「CanCam」ですよ!!(笑)
二つ目のcanは「m」でございます。
雑誌担当アシスタントの本領発揮です。
(そんなお仕事をしているのです)
☆06.2.10追記。
雑誌名はもう今は修正されております(笑)
修論提出、お疲れ様でした…☆
しかもスカイシアター本番もあって、大変なスケジュールだったようで。
でも、うちは姉が院生だったので、この手の話題はあんまりびっくりもしないのですけどね(笑)
修論とか、姉の場合は博士論文とか、色々大変だったようです。
(よく知らないけど)
ちなみに私は普通に院に入れるような賢さも勤勉さもありませんでした。
だから普通に大学に4年通って、はいおしまい、みたいな。
大学の卒業式も淡々としてたよーな…別に感慨もなく、勉強しないで終わったなあー、みたいな(笑)
市川さんの場合はどうなんでしょうね。
やっぱりマジもあって、論文もあって。
充実してたなあとかそういう感慨みたいなものがあったのでしょうか。
というか、卒業式はやっぱりスーツなのでしょうか。
(想像中)
―爽やかなホストみたいですね(どんなのを想像しているんだ)
絶対笑顔ですよ、寧ろえくぼ全開(全開って)
卒業証書貰って、あの筒みたいなのを持って、胸に花の飾りとかつけちゃってたり。
花束とか貰うんですかねえ、研究室の後輩とかに。
私ならあげますね(そんな欲望はいらんよ)
でも、自分の卒業式も数年前だから既に忘れかけてます。
私は大学の卒業式は袴だったんですけど(所謂ハイカラさんスタイル)あれはちょっと苦しかった…
汚しちゃいけないし、ウェストをぎゅうぎゅう締められたし、髪短かったからヘンなパーマにされて、花飾りとか付けられたし。
まるで大きな七五三のよう…(遠い目)
思えば、自分の卒業課題は姉が原案出してくれたからなんとか形になったようなものです。
今にしてみれば、自分できちんと考えて、書くべきだったなあと反省。
きっともっときちんと調べて、考えて書いてたら面白いものが書けたのかもって思います。
まさに後悔先に立たず。
いつかリベンジ!!
誰に読ませるわけじゃないけど、きちんと自分の考えやらそういうのをまとめることが出来たら言いなって思います、はい。
ともあれ、無事に卒業が決まったそうでおめでとうございます☆
そして本当にお疲れ様でした。
で、雑誌掲載のお知らせが。
…3月って、困るなあ(本音)
デカVSマジでしょ?(まだ予約してないし)
いよいよデビューのあのグループのCDとDVDでしょ?(これ、来月の大本命ですよ!!)
しかもファイナルツアーでしょ?(浜松までの交通費やら、返してないチケット代を姉に払ったりとか)
…もうお金足りないんですけど(涙)
いくら使わせたら、気が済むんですかー!!!!!!!!!!!!!!!(貧乏人の絶叫)
こうなったらお昼ご飯代を削りますか。
でもこれ以上削ると大変なことになりますよ…ただでさえお給料少ないって言うのに。
エビちゃんって、よく知らないんですけど人気あるんですってね。
えっとー、OLさんにも人気があるって聞きました。
(私もOLさんだってばよ)
…エビちゃんって、フルネームは蛯原友里さんって言うんですね(知らなかったよ…)
エビちゃんって呼び名は知ってるんです、一応!!
顔がぼんやりとしか浮かばないあたりで、ダメですか。
微妙に色々区別ついてないあたりで、既に世の中から乗り遅れ気味ですか。
どうしましょう(どうもしない)
デートしてらっしゃるということで。
…おや。
デートな仕事が多いですね、市川さん(笑)I
パッソしかり、「Cancam」しかり。
ファンとしては嬉しいやら恥ずかしいやらです(何)
あ、市川さんに一つ訂正!!
「CanCan」ではなく、「CanCam」ですよ!!(笑)
二つ目のcanは「m」でございます。
雑誌担当アシスタントの本領発揮です。
(そんなお仕事をしているのです)
☆06.2.10追記。
雑誌名はもう今は修正されております(笑)
2006年02月09日 (木) | 編集 |
鼻呼吸、復活!!!!!
昨日まで酷い鼻づまりで鼻呼吸が出来ませんでした。
しかも昨日は寝てたら鼻水ダラダラ流れてました…(タオル必須)
起きてびっくりですよ、タオルを鼻に押し当てて寝てたんですけど、起きたら鼻から鼻水が…
食事中の方、すみません。
汚い話で恐縮ですが、実話です(笑)
ということで。
やっと鼻で呼吸が出来るようになりました…☆☆☆
バンザーイ!!
昨日は会社をお休みしました。
一日寝てました。
脳みそ溶けるくらい寝ました(笑)
欠勤理由は、風邪と生理痛です。
しかも先日頭が痛かったのもどうやら生理痛だったようで。
だけどすっごい寝たら楽になりました。
恐らく、12時間は寝てます。
お陰で今日はすっごく快調です。
ひゃっほーう、体も軽やか。
脳みそも軽やか。
でも、インフルエンザではなく「ようすけエンザ」(ネーミングbyつよまま様/笑)にかかっている今日この頃。
皆様も気をつけてくださいね?
私も一度治ったんですよ、風邪。
握手会の為に気合で治したんです。
なのに一週間で再発!!(ガーン!!)
我が家では妹から伝染した風邪は私と母の間でぐるぐるとバトンを受渡しています。
そんなバトン、いりませんから!!
しかも妹はもう風邪ひいてないし。
しくしく…体が弱いの、私…!!
ということで、一日休んで出勤したらば。
ドサドサ、ドドーン…
仕事の山…なんだよ、この山。
いらないよ、寧ろこんな山、登りたくないよ!!(笑)
仕方ないのでチクチクと登ってみました。
加盟店案内やら、マスター登録やら、事務処理やら、郵便物とか。
その間にお当番の仕事もやりつつ。
結構地道な作業ばかりです。
正直メンドクサイです。
半日掛かりました(苦笑)
自分で溜め込んでたのもあるんで、誰も責められない…!!
で、登り詰めたところでお昼休み。
はー、しんどかった…さー、午後も仕事を片付けますか。
お当番の仕事がまだ残ってるし。
んでもって。
風邪で寝込む前日。
ワタクシ、またガリガリとハガキを書いておりました。
何のハガキって。
…ひ、ヒーローヴィジョン…(小声)
今度こそポラ当てたいなあ、と思って、頑張って書いたわけですよ。
Uさんが当たったというのをブログに書いてらっしゃったのを見て、私も思ったわけですよ。
当てたい…(超本気)
いや、無駄に濃い愛情ならいつも込めて書いてるのに、ポラは当たらず、コメントだけ載ると言うテイタラク。
コメントばっかり載っても恥を晒すだけなんですよー!!!!
もうブログでしっかり恥を晒していると言うのは無しでお願いします。
一応自覚はあります(笑)
だから今度こそ!!って思ってガリガリ書きました。
当たるといいな、そろそろ当たるといいな…!!
当たれ、寧ろ当たれ…!!(念)
バレンタインが近づき、思わず考えたこと。
広島、日帰りで行っちゃおうかな…(直接渡す気ですか)
で、練習時間を調べてみた。
つか、撃沈。
16時からって…!!
練習見学して出待ちして名古屋帰って来たら何時だよ!!と自ツッコミ。
その為だけに往復2万6千も出せないしねえ…
つか、稲沢行くか、自分!!
寧ろ休み取ってるから15日に行くか、自分!!
だって好きですもの…メンズごーせー!!(何)
ナイスメンズ、ごーせー!!
もうちょっと考えようかなあ…てへへへ。
2006年02月07日 (火) | 編集 |
頭痛い…
なんか熱っぽい…
しかも生理来たっぽいよ…もういよいよもってダメなんじゃない、自分?
風邪で頭痛いのか、生理痛で頭痛いのか、今、微妙にわかんない。
昨日の夜からにわかに悪化。
顔が熱いのは熱じゃなくて室温かな…どっち?
ぐぎゃ、わかんないー…
先日やっとこさ、「最遊記RELOAD」6巻を買いました。
遅いなあ…
やっぱり三蔵はカッコいいですね。
つか、すげーところで、続く、になってるし!!
あんまりちゃんとは読んでませんが(いや、なんか忙しくて熟読はしてない)彼女の作品は台詞が好きです。
退廃的だけど、熱いというか。
人間臭いというよりは、どっか冷めてるし。
なんだろう、センス云々ではない気がする。
兎に角、台詞を始め、言葉に揺さぶられる。
漫画でこれだけ揺さぶられたのは初めてかもしれない、もしかすると。
最初読んだ時はびっくりした。
それこそ大人買いしましたよ、既刊全てをまとめ買い(笑)
一番好きな作品は「stigma」
もしくはWA。
キャラなら断然、三蔵。
一目惚れでした。
生臭坊主でも生きること、戦うこと、この人は逃げない強い人。
私のカリスマ(笑)
次点は久保ちゃん(荒磯でもWAでも)
時任に依存しまくってるけど、それがいい。
逆に、翻弄しているようで翻弄されているこの人が好きだと思う。
まあ、細かいことはよしましょうや。
絵柄もどんどん美しくなるし、この人の描写力はものすごいと思います。
訴えかけるというか、兎に角本能に来る感じ。
…いきなり、語ってるよ。
で、風邪ですよ。
昨日から頭に花とかつけちゃってます。
薔薇です。
赤とゴールドな色合いの、柔らかそうな色合いです。
髪の色とよくあっているかなって思ってます。
くすんだ色合いなので、派手すぎず、自己主張しすぎず。
でも結構デカイ薔薇。
自らのテンションを上げようとつけていますが。
ぶっちゃけ、この体調では恐らくテンションは上がらない…!!
にゃー!!(猫ひろし?)
…というわけで、かなり体調が悪化しております。
悪化というより衰弱しています(苦笑)
今夜、アビスやってる場合じゃないよ、こりゃ。
つか、昨夜は早く切り上げて寝たのに!!
朝起きたら悪化してたしね。
さっき、更衣室で10分くらい寝てきた…マジ限界。
とほー。
お前は先に行け…!!
ここが俺が何とかする!!
だから早く…!!(誰?)
熱で何が見えてるんだろう…(遠い目)
私、本当に大丈夫なのかな。
でも、早くアビスをクリアしたいのに!!
(そこですか)
やっとこさ、ガイの壮絶な過去及び女性恐怖症についてのイベントまでたどり着きました。
ジェイドー!!
ジェイドー!!
落ち着け、自分。
ジェイド好きです(そこかよ)
日曜日に本屋に行ったら、女子高生が二人、こんな会話をしていました。
A:この眼鏡の人カッコいいねー(ジェイドのことです)
B:この人、眼鏡、長髪、鬼畜っていう乙女の萌えツボを抑えて作られたキャラだから人気あるんだよー
…言い得て妙。
寧ろその通り(笑)
得てしてワタクシも大好きです。
アビスを貸してくれた友達もジェイドが本命です。
だって弱いもん、ジェイドみたいな「いい性格してる」キャラ。
これがときめかずにおられますか。
攻略本欲しいなあ…うふふふふふ。
もうダメですよ、この人。
…ダメだ、今日はテンション高い文章とか書けないや…今日はこの辺で勘弁してください。
なんか熱っぽい…
しかも生理来たっぽいよ…もういよいよもってダメなんじゃない、自分?
風邪で頭痛いのか、生理痛で頭痛いのか、今、微妙にわかんない。
昨日の夜からにわかに悪化。
顔が熱いのは熱じゃなくて室温かな…どっち?
ぐぎゃ、わかんないー…
先日やっとこさ、「最遊記RELOAD」6巻を買いました。
遅いなあ…
やっぱり三蔵はカッコいいですね。
つか、すげーところで、続く、になってるし!!
あんまりちゃんとは読んでませんが(いや、なんか忙しくて熟読はしてない)彼女の作品は台詞が好きです。
退廃的だけど、熱いというか。
人間臭いというよりは、どっか冷めてるし。
なんだろう、センス云々ではない気がする。
兎に角、台詞を始め、言葉に揺さぶられる。
漫画でこれだけ揺さぶられたのは初めてかもしれない、もしかすると。
最初読んだ時はびっくりした。
それこそ大人買いしましたよ、既刊全てをまとめ買い(笑)
一番好きな作品は「stigma」
もしくはWA。
キャラなら断然、三蔵。
一目惚れでした。
生臭坊主でも生きること、戦うこと、この人は逃げない強い人。
私のカリスマ(笑)
次点は久保ちゃん(荒磯でもWAでも)
時任に依存しまくってるけど、それがいい。
逆に、翻弄しているようで翻弄されているこの人が好きだと思う。
まあ、細かいことはよしましょうや。
絵柄もどんどん美しくなるし、この人の描写力はものすごいと思います。
訴えかけるというか、兎に角本能に来る感じ。
…いきなり、語ってるよ。
で、風邪ですよ。
昨日から頭に花とかつけちゃってます。
薔薇です。
赤とゴールドな色合いの、柔らかそうな色合いです。
髪の色とよくあっているかなって思ってます。
くすんだ色合いなので、派手すぎず、自己主張しすぎず。
でも結構デカイ薔薇。
自らのテンションを上げようとつけていますが。
ぶっちゃけ、この体調では恐らくテンションは上がらない…!!
にゃー!!(猫ひろし?)
…というわけで、かなり体調が悪化しております。
悪化というより衰弱しています(苦笑)
今夜、アビスやってる場合じゃないよ、こりゃ。
つか、昨夜は早く切り上げて寝たのに!!
朝起きたら悪化してたしね。
さっき、更衣室で10分くらい寝てきた…マジ限界。
とほー。
お前は先に行け…!!
ここが俺が何とかする!!
だから早く…!!(誰?)
熱で何が見えてるんだろう…(遠い目)
私、本当に大丈夫なのかな。
でも、早くアビスをクリアしたいのに!!
(そこですか)
やっとこさ、ガイの壮絶な過去及び女性恐怖症についてのイベントまでたどり着きました。
ジェイドー!!
ジェイドー!!
落ち着け、自分。
ジェイド好きです(そこかよ)
日曜日に本屋に行ったら、女子高生が二人、こんな会話をしていました。
A:この眼鏡の人カッコいいねー(ジェイドのことです)
B:この人、眼鏡、長髪、鬼畜っていう乙女の萌えツボを抑えて作られたキャラだから人気あるんだよー
…言い得て妙。
寧ろその通り(笑)
得てしてワタクシも大好きです。
アビスを貸してくれた友達もジェイドが本命です。
だって弱いもん、ジェイドみたいな「いい性格してる」キャラ。
これがときめかずにおられますか。
攻略本欲しいなあ…うふふふふふ。
もうダメですよ、この人。
…ダメだ、今日はテンション高い文章とか書けないや…今日はこの辺で勘弁してください。
2006年02月03日 (金) | 編集 |
本日は節分です。
さっきまで、仕事を放り出してました。
疲れた…頑張った、私、かなり頑張った(本当かよ)
仕事帰りに丸かぶり寿司を取りに行かないとなあ…面倒くさーい!!
でもバイヤーさんのノルマ達成に協力すべく、頑張ってママに買ってもらいました。
帰って丸かぶりですよ…丸かぶれ、自分!!(何)
そう言えば、あれって黙って食べることになんか意義があるんですかね?
いっつも思うのですが。
正直、黙って食べきれたことはありません(笑)
つーわけで。
食べきったことがある人、挙手!!(嘘)
寧ろ、恵方はどっちだ!!
(東西南北が分からない…かろうじて、部屋の窓が東向きなのは分かる…朝日が綺麗に見えるから)
節分には豆まきですが、うちでは近年やってないように思います。
ちょっとだけまいてるのかな、母が。
でも豆は食ってますよ、ぽりぽりと。
今で豆を数えてティッシュにくるんで、部屋に持ち帰って食べてます。
あれ、美味しいですよねえ…豆とかピーナツ大好きなんで(そして吹き出物になる)
小さい頃、もっと沢山食べたくて、豆まきする時にこっそり食ったことがあるし(笑)
―小さい頃の私は、一回の摂取量に限りのある食べ物が魅力的に思えてしょうがなかったのです。
ピーナツは沢山食べたら鼻血が出る。
沢庵は2枚まで。
味付け海苔は一袋以上食べると、こっそり食べたのがバレそうで怖い。
などなど。
勿論、節分の「年の数だけ」しか食べられない豆に至っては、私には「年の数しか食べれないのだから、大事に食べないといけないもの」だったのです。
小さい頃の私、意外にスレてません!!
なんか純粋だぞ、私!!
今はそんな気持ち、持ってないぞ!!
今ではもう2○個も食べるのか、年取ったよなって思う訳ですがね。
今は年の数をそれぞれが食べても余るので、年の数を無視して食べてます(笑)
意味ないじゃん…!!
そうそう、今日はおやつをたくさん貰ってしまいました。
【本日の貰い物】
・クッキー
・チーズケーキ風味のカップケーキ
・博多通りもん(これ、お土産のお菓子の中で1,2を争う美味しさだと思う)
食べきれないので、今机の中に入れてますが。
通りもんは後で食べようっと…☆
九州に出張に行くと誰かが買って来てくれるんですよねえ。
あと、紫芋モンブラン、だったかな。
スプーンで食べる、どっかのデパートにしか売ってないヤツ。
うちの会社は出張が多いのですが、優しい人はお土産を買って来てくれるのです!!
でも買って来てくれない人も多いですけどね。
だけど、美味しいお土産のお菓子に当たると嬉しいです。
VIVA出張!!
北海道に出張に行った人はよく、マルセイのバターサンドを買ってきます。
レーズン、食べれないんですよー…
って色んな人が言ってるのに。
いい加減覚えてよ…(小声)
私も旅行に出るとお土産をよく買ってくるんですけど。
結構トンチキなものばっかり買ってます。
先日は大福餅とかきなこ餅っぽいお饅頭を買いました。
中々好評だったり。
なごやんみたいな栗饅頭とか…(これはお昼を一緒に食べてる人達にあげました)
11月に京都に行った時は確か、抹茶クランキーとかだったかな…何これって言われたけど、いっぱい入ってたから(うちの部署は人数が多いのです)それにしたのですが。
その土地に行くとこれ!!ってのはあんまり買いません。
だから八ツ橋も外します(笑)
お土産を選ぶのも楽しいですよ…ただ、メンドクサイ時もある。
新幹線の時間迫ってる時とか(笑)
だけどお土産を選んで買って、家とかで喜ばれると嬉しかったりね。
そんなもんです、はい。
さっきまで、仕事を放り出してました。
疲れた…頑張った、私、かなり頑張った(本当かよ)
仕事帰りに丸かぶり寿司を取りに行かないとなあ…面倒くさーい!!
でもバイヤーさんのノルマ達成に協力すべく、頑張ってママに買ってもらいました。
帰って丸かぶりですよ…丸かぶれ、自分!!(何)
そう言えば、あれって黙って食べることになんか意義があるんですかね?
いっつも思うのですが。
正直、黙って食べきれたことはありません(笑)
つーわけで。
食べきったことがある人、挙手!!(嘘)
寧ろ、恵方はどっちだ!!
(東西南北が分からない…かろうじて、部屋の窓が東向きなのは分かる…朝日が綺麗に見えるから)
節分には豆まきですが、うちでは近年やってないように思います。
ちょっとだけまいてるのかな、母が。
でも豆は食ってますよ、ぽりぽりと。
今で豆を数えてティッシュにくるんで、部屋に持ち帰って食べてます。
あれ、美味しいですよねえ…豆とかピーナツ大好きなんで(そして吹き出物になる)
小さい頃、もっと沢山食べたくて、豆まきする時にこっそり食ったことがあるし(笑)
―小さい頃の私は、一回の摂取量に限りのある食べ物が魅力的に思えてしょうがなかったのです。
ピーナツは沢山食べたら鼻血が出る。
沢庵は2枚まで。
味付け海苔は一袋以上食べると、こっそり食べたのがバレそうで怖い。
などなど。
勿論、節分の「年の数だけ」しか食べられない豆に至っては、私には「年の数しか食べれないのだから、大事に食べないといけないもの」だったのです。
小さい頃の私、意外にスレてません!!
なんか純粋だぞ、私!!
今はそんな気持ち、持ってないぞ!!
今ではもう2○個も食べるのか、年取ったよなって思う訳ですがね。
今は年の数をそれぞれが食べても余るので、年の数を無視して食べてます(笑)
意味ないじゃん…!!
そうそう、今日はおやつをたくさん貰ってしまいました。
【本日の貰い物】
・クッキー
・チーズケーキ風味のカップケーキ
・博多通りもん(これ、お土産のお菓子の中で1,2を争う美味しさだと思う)
食べきれないので、今机の中に入れてますが。
通りもんは後で食べようっと…☆
九州に出張に行くと誰かが買って来てくれるんですよねえ。
あと、紫芋モンブラン、だったかな。
スプーンで食べる、どっかのデパートにしか売ってないヤツ。
うちの会社は出張が多いのですが、優しい人はお土産を買って来てくれるのです!!
でも買って来てくれない人も多いですけどね。
だけど、美味しいお土産のお菓子に当たると嬉しいです。
VIVA出張!!
北海道に出張に行った人はよく、マルセイのバターサンドを買ってきます。
レーズン、食べれないんですよー…
って色んな人が言ってるのに。
いい加減覚えてよ…(小声)
私も旅行に出るとお土産をよく買ってくるんですけど。
結構トンチキなものばっかり買ってます。
先日は大福餅とかきなこ餅っぽいお饅頭を買いました。
中々好評だったり。
なごやんみたいな栗饅頭とか…(これはお昼を一緒に食べてる人達にあげました)
11月に京都に行った時は確か、抹茶クランキーとかだったかな…何これって言われたけど、いっぱい入ってたから(うちの部署は人数が多いのです)それにしたのですが。
その土地に行くとこれ!!ってのはあんまり買いません。
だから八ツ橋も外します(笑)
お土産を選ぶのも楽しいですよ…ただ、メンドクサイ時もある。
新幹線の時間迫ってる時とか(笑)
だけどお土産を選んで買って、家とかで喜ばれると嬉しかったりね。
そんなもんです、はい。
2006年02月02日 (木) | 編集 |
勢い余って、市川さんのブログから先日UPしたレポート(でもない)をTBしてしまっています。
今回はやめとくって思ったんですけどね~。
またやってしまいました(あははははは)
…ま、別にヘンなこと書いてないし、いっか。
stage.47の感想(というかツッコミ)にもヘンなこと書いてないし。
いや、パンツとか書いてますけども。
ちなみに、結婚おめでとうございます、は私も言ってしまいました(笑)
正確には「ご成婚おめでとうございます」ですが。
いや、一応ネタだから!!
仕込んでいったのよ、このネタを!!
あんまり成功しなかったけどさ…チーン(ご愁傷様)←只今の流行語。
握手会は不思議がいっぱい…(謎)
さて。
今日は会社に行く気になれなくて、ぼーっと薄く化粧して、出勤しました。
もう手抜きもいいところです。
かろうじて眉毛書きました、みたいな。
(ボーっとしすぎて危うく忘れかけた…!!)
そしたら、うちの一つ年下のバイヤーくんがこう言いました。
「司綾さん(嘘)、今日は化粧いい感じですね」
…いや、手抜きなんですけどねって笑っておきましたが。
いつもの方がちゃんと化粧してるのに!!
笑えない、笑えない…!!
ということで、薄化粧の方がいいのかとちょっと考えている私です。
ただ、いつもの化粧もガンガン塗ってるとかでもないんですけどね。
だって、ファンデーション、あんまり減らないし(笑)
塗らなきゃいけないほど誰かを意識するでもなし。
めんどくさいんですよねえ、化粧って。
あ!!
でも握手会の時はかなりきちんと塗りましたよ!!
…んー、誰に言い訳してるんだろう。
握手会での会話をちょこっと思い出したので、記載。
(後日レポートに纏めます)
ちなみに私は、「イナズマ」のことを「イナズマン」だと思ってました…日曜の朝イチの回でようやく自らの誤りに気づきました(遅)
だって、戦隊ヒーローだったから、マジレンジャー…(関係ないよ)
だからね、「イナズマン」だと頭から信じてました。
だけど「イナズマ」ですよー?
間違えないよーに(貴女だけですよ、司綾さん)
でもって。
先生はカエルから進化したそうです(笑)
しかも悪役。
カエルからヤモリに、デ○モン進化~!!
(そんなネタ、誰もわかりませんから)
ヤモリか…ヤモリの王様。
一瞬、トカゲを想像して、うわ、尻尾切れるよ!!とか思ってました。
怖いよ!!(違うよ!!)
先生の武器は爆弾とか戦車ですって。
思わず力が入りすぎて爆弾握りつぶして(stage.21のマジカルトーク)とかやってくれませんかね(笑)
ちなみに先生がヤモリだと話した時に、「やっぱり爬虫類なんだ(笑)」と誰かにツッコミされてました。
その他、一緒に悪役をやるのが、お兄ちゃんと天空聖者月影です。
お兄ちゃんは「カマキリ」(おー、みすたーぐりーん!!おー、いえー!!←歌ってみた)
月影は「クモ」(これは29日の16時半の時に話してました)
すごい濃いモチーフですね…
あと、印象的だったのはいつの回だったか忘れてしまいましたが、「イナズマ」と言って、俺主役!!みたいな感じで次男が手を上げていました(笑)
いや、個人的にそれ希望!!
次男、主役でGO!!と心の中で叫びました…いや、声に出さないですよ、不審だからね。
でもって、次女のモチーフカラーは紫だったかな。
次男と末っ子はそのまま黄色と赤だとのこと。
似合うからだよ、とか言われてましたけど、私もそう思います。
ちなみに長女は「変化球な役」(by先生)で出るみたいです。
「あっと驚く」(by長女)役だとのことなので、是非長女に期待したいです☆
※個人的な予想…本当のラスボス。
長女、めちゃめちゃ可愛かったなあ…ファンレターでもそろそろ書きますか。
いや、そのくらい好きです。
ファンレター、女の子に出すの初めてかもよ!!
そうそう。
個人的に大フィーバーだったのは、刑事の赤と桃が出るとのこと!!
…一番出て欲しかったのは、青と白ですけどね(小声)
だって好きなんですよ、白!!
一目惚れしたんですよ!!
刑事は青メインの話が好きで、よく見てたので青は好きです☆
ともあれ、「イナズマ」は6月に発売するってことですので、楽しみにしてましょう。
今回はやめとくって思ったんですけどね~。
またやってしまいました(あははははは)
…ま、別にヘンなこと書いてないし、いっか。
stage.47の感想(というかツッコミ)にもヘンなこと書いてないし。
いや、パンツとか書いてますけども。
ちなみに、結婚おめでとうございます、は私も言ってしまいました(笑)
正確には「ご成婚おめでとうございます」ですが。
いや、一応ネタだから!!
仕込んでいったのよ、このネタを!!
あんまり成功しなかったけどさ…チーン(ご愁傷様)←只今の流行語。
握手会は不思議がいっぱい…(謎)
さて。
今日は会社に行く気になれなくて、ぼーっと薄く化粧して、出勤しました。
もう手抜きもいいところです。
かろうじて眉毛書きました、みたいな。
(ボーっとしすぎて危うく忘れかけた…!!)
そしたら、うちの一つ年下のバイヤーくんがこう言いました。
「司綾さん(嘘)、今日は化粧いい感じですね」
…いや、手抜きなんですけどねって笑っておきましたが。
いつもの方がちゃんと化粧してるのに!!
笑えない、笑えない…!!
ということで、薄化粧の方がいいのかとちょっと考えている私です。
ただ、いつもの化粧もガンガン塗ってるとかでもないんですけどね。
だって、ファンデーション、あんまり減らないし(笑)
塗らなきゃいけないほど誰かを意識するでもなし。
めんどくさいんですよねえ、化粧って。
あ!!
でも握手会の時はかなりきちんと塗りましたよ!!
…んー、誰に言い訳してるんだろう。
握手会での会話をちょこっと思い出したので、記載。
(後日レポートに纏めます)
ちなみに私は、「イナズマ」のことを「イナズマン」だと思ってました…日曜の朝イチの回でようやく自らの誤りに気づきました(遅)
だって、戦隊ヒーローだったから、マジレンジャー…(関係ないよ)
だからね、「イナズマン」だと頭から信じてました。
だけど「イナズマ」ですよー?
間違えないよーに(貴女だけですよ、司綾さん)
でもって。
先生はカエルから進化したそうです(笑)
しかも悪役。
カエルからヤモリに、デ○モン進化~!!
(そんなネタ、誰もわかりませんから)
ヤモリか…ヤモリの王様。
一瞬、トカゲを想像して、うわ、尻尾切れるよ!!とか思ってました。
怖いよ!!(違うよ!!)
先生の武器は爆弾とか戦車ですって。
思わず力が入りすぎて爆弾握りつぶして(stage.21のマジカルトーク)とかやってくれませんかね(笑)
ちなみに先生がヤモリだと話した時に、「やっぱり爬虫類なんだ(笑)」と誰かにツッコミされてました。
その他、一緒に悪役をやるのが、お兄ちゃんと天空聖者月影です。
お兄ちゃんは「カマキリ」(おー、みすたーぐりーん!!おー、いえー!!←歌ってみた)
月影は「クモ」(これは29日の16時半の時に話してました)
すごい濃いモチーフですね…
あと、印象的だったのはいつの回だったか忘れてしまいましたが、「イナズマ」と言って、俺主役!!みたいな感じで次男が手を上げていました(笑)
いや、個人的にそれ希望!!
次男、主役でGO!!と心の中で叫びました…いや、声に出さないですよ、不審だからね。
でもって、次女のモチーフカラーは紫だったかな。
次男と末っ子はそのまま黄色と赤だとのこと。
似合うからだよ、とか言われてましたけど、私もそう思います。
ちなみに長女は「変化球な役」(by先生)で出るみたいです。
「あっと驚く」(by長女)役だとのことなので、是非長女に期待したいです☆
※個人的な予想…本当のラスボス。
長女、めちゃめちゃ可愛かったなあ…ファンレターでもそろそろ書きますか。
いや、そのくらい好きです。
ファンレター、女の子に出すの初めてかもよ!!
そうそう。
個人的に大フィーバーだったのは、刑事の赤と桃が出るとのこと!!
…一番出て欲しかったのは、青と白ですけどね(小声)
だって好きなんですよ、白!!
一目惚れしたんですよ!!
刑事は青メインの話が好きで、よく見てたので青は好きです☆
ともあれ、「イナズマ」は6月に発売するってことですので、楽しみにしてましょう。
2006年02月01日 (水) | 編集 |
先日握手会で太秦映画村に行った際、自分へのお土産を買わなかったと母に喋ったら、こんなことを言われました。
「…アンタ、そんなにお金ないの?」
いや、違うから!!
私へのお土産は、心の中にある思い出という美しき宝物…
そう、握手の思い出ですよー!!!!
ん、待てよ。
いや、一個だけ買ってました。
梅昆布茶…
若さ、足りない。
チーン(ご愁傷様です)
だって試飲したら美味しかったんだもの…今日はそれを淹れてみました。
やはり美味い。
梅昆布茶サイコー!!
どうせおばあちゃんだもん、渋好みだもん…お茶大好きだし。
ていうか、寧ろ職業がお茶をすることだし。
職業:お茶!!
(西村しのぶ先生の漫画「一緒に遭難したい人」より)
コーヒーは飲めませんが、お茶をするのは大好きです。
実は握手会の時に宿泊したホテルの近くでもお茶をしてました。
寒かったし、ココアでお茶。
ホテルには緑茶とかしかないですもんねえ…紅茶とか恋しくて、探したらあったので即入りました。
ビバ、TU○LY'S COFFEE!!
そう言えば新幹線乗る前も飲んでたな…お茶ばかりしている人、司綾。
美味しい紅茶が飲みたいんですよー、香りがちゃんとするヤツ。
でも太秦のイベントで次の回の開場待ちしてる時に何が辛かったって、お茶をするところが少ないところ。
ご飯は何でもいいんですがねえ、飲み物だけは結構こだわるかも。
喫茶店は嫌なんですよ!!
カフェが好きなのです!!
…安上がりで結構。
だってさー、缶とかペットのもそれなりに美味しいんですけどやっぱりホットで、カップで飲みたいんですよねえ。
ただ、飲むのは下手くそですが。
(カップの横からよく零す)
会社にも結構きちんと常備してます。
紅茶、粉末で淹れられるかフェラテとか、今は梅昆布茶もね。
サンプルがもらえる時はそういう飲み物系を中心に貰います。
あとは社内で自由に使える緑茶とほうじ茶があるのでそれを飲んだり。
コーヒーは有料だし、飲めないし。
お金出して飲めないものは飲まないし。
ほうじ茶を淹れる時は「スーパークールにパーフェクト☆」とかつい呟きそうになります。
(ヤバいよ、マニアックだよ)
日常のバカ話はこの辺で。
ゲームの話も、ちょっと。
今、プレイしてるのは「テイルズオブジアビス」
面白い~!!
だけどロードが長い、長すぎる。
そしてボス敵が強いヤツが強すぎる!!
シンク&ラルゴ戦なんて、10回は軽く全滅してます…FOF変化の大技が出て(奇跡的)勝てましたが。
やっとこさ勝った時、主人公は戦闘不能でした(チーン)
それに、オーバーリミッツするとどうなるのかとかよく知らなくて、友達に今頃聞きました。
もうプレイ時間、かれこれ11時間とかになるのに…
秘奥義が出せると聞きましたが、どうやって出すのか結局理解できず。
もうダメだ、私!!
今はリグレット戦(@ザオ峠)で止まってます。
か、勝てぬ…!!
だけど今日こそ、今日こそはー!!
毎日どっかのボス戦で止まってます。
戦闘における操作のヘタレ具合が一番の問題ですが、それ以上にシステムが理解し切れていないという致命的な何かもありそうです。
アビスが終わったら、学園祭の王子様に戻ろうと思います。
その頃にはアビス、安くなってるといいな…☆
(買う気満々)
アビスを貸してくれた友人には「耽美夢想マイネリーベ」という乙女ゲームを貸してあげました。
男より女に気を使う、疲れる乙女ゲームです(好きな人ごめんなさい)
ただしキャラは好きです、本命ナオジ、次点ルーイ。
無駄に歎美なキャラが素敵です。
背景に薔薇がこれほど似合う乙女ゲームもないかと思われ。
このゲームをプレイした友達がどんな感想を持つか、今からすごく楽しみです。
「…アンタ、そんなにお金ないの?」
いや、違うから!!
私へのお土産は、心の中にある思い出という美しき宝物…
そう、握手の思い出ですよー!!!!
ん、待てよ。
いや、一個だけ買ってました。
梅昆布茶…
若さ、足りない。
チーン(ご愁傷様です)
だって試飲したら美味しかったんだもの…今日はそれを淹れてみました。
やはり美味い。
梅昆布茶サイコー!!
どうせおばあちゃんだもん、渋好みだもん…お茶大好きだし。
ていうか、寧ろ職業がお茶をすることだし。
職業:お茶!!
(西村しのぶ先生の漫画「一緒に遭難したい人」より)
コーヒーは飲めませんが、お茶をするのは大好きです。
実は握手会の時に宿泊したホテルの近くでもお茶をしてました。
寒かったし、ココアでお茶。
ホテルには緑茶とかしかないですもんねえ…紅茶とか恋しくて、探したらあったので即入りました。
ビバ、TU○LY'S COFFEE!!
そう言えば新幹線乗る前も飲んでたな…お茶ばかりしている人、司綾。
美味しい紅茶が飲みたいんですよー、香りがちゃんとするヤツ。
でも太秦のイベントで次の回の開場待ちしてる時に何が辛かったって、お茶をするところが少ないところ。
ご飯は何でもいいんですがねえ、飲み物だけは結構こだわるかも。
喫茶店は嫌なんですよ!!
カフェが好きなのです!!
…安上がりで結構。
だってさー、缶とかペットのもそれなりに美味しいんですけどやっぱりホットで、カップで飲みたいんですよねえ。
ただ、飲むのは下手くそですが。
(カップの横からよく零す)
会社にも結構きちんと常備してます。
紅茶、粉末で淹れられるかフェラテとか、今は梅昆布茶もね。
サンプルがもらえる時はそういう飲み物系を中心に貰います。
あとは社内で自由に使える緑茶とほうじ茶があるのでそれを飲んだり。
コーヒーは有料だし、飲めないし。
お金出して飲めないものは飲まないし。
ほうじ茶を淹れる時は「スーパークールにパーフェクト☆」とかつい呟きそうになります。
(ヤバいよ、マニアックだよ)
日常のバカ話はこの辺で。
ゲームの話も、ちょっと。
今、プレイしてるのは「テイルズオブジアビス」
面白い~!!
だけどロードが長い、長すぎる。
そしてボス敵が強いヤツが強すぎる!!
シンク&ラルゴ戦なんて、10回は軽く全滅してます…FOF変化の大技が出て(奇跡的)勝てましたが。
やっとこさ勝った時、主人公は戦闘不能でした(チーン)
それに、オーバーリミッツするとどうなるのかとかよく知らなくて、友達に今頃聞きました。
もうプレイ時間、かれこれ11時間とかになるのに…
秘奥義が出せると聞きましたが、どうやって出すのか結局理解できず。
もうダメだ、私!!
今はリグレット戦(@ザオ峠)で止まってます。
か、勝てぬ…!!
だけど今日こそ、今日こそはー!!
毎日どっかのボス戦で止まってます。
戦闘における操作のヘタレ具合が一番の問題ですが、それ以上にシステムが理解し切れていないという致命的な何かもありそうです。
アビスが終わったら、学園祭の王子様に戻ろうと思います。
その頃にはアビス、安くなってるといいな…☆
(買う気満々)
アビスを貸してくれた友人には「耽美夢想マイネリーベ」という乙女ゲームを貸してあげました。
男より女に気を使う、疲れる乙女ゲームです(好きな人ごめんなさい)
ただしキャラは好きです、本命ナオジ、次点ルーイ。
無駄に歎美なキャラが素敵です。
背景に薔薇がこれほど似合う乙女ゲームもないかと思われ。
このゲームをプレイした友達がどんな感想を持つか、今からすごく楽しみです。
| ホーム |